ブックタイトルかわさき市政だより

ページ
21/22

このページは かわさき市政だより 2018年9月1日号 の電子ブックに掲載されている21ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

かわさき市政だより

ここからあさお区版です 2018(平成30)年 9月1日号 No.1192 区 版 あさお02事業名内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他1 歳児歯科健診歯科健診と歯科相談10/11??9:15~(9:00~)?10:15~(10:00~) 1歳3カ月未満の子どもの歯について相談したい人、心配なことがある人、各回15人。母子健康手帳持参9/18から電話で。[先着順]地域支援担当?965-5160965-5169スマイル歯みがき教室ブラッシング実習と歯科相談10/10?9:15~10:30 就学前の子どもと保護者、15組離乳食教室ステップ1離乳食の進め方についての話と個別相談?10/12??10/26?、9:30~(9:15~) 5~7カ月の子どもの保護者、25人。母子健康手帳、筆記用具を持参認知症サポーター養成講座認知症についての講話10/31?14:00~16:00(13:30~) 区役所第1会議室市内在住・在勤の人、100人私たちパパ・ママ応援団~知っていると役立つイマドキの子育て~子育てを支援する人へ向けた育児サポート講座。こんにちは赤ちゃん訪問員も参加します。9/28?9:30~(9:15~) 区役所第1会議室区内在住の人、15人9/18から電話で。[先着順]地域支援担当?965-5157965-5169(電話受け付けは平日8:30~健診・検診案内など12:00、13:00~17:00) 保健福祉センター記載のない限り、会場は保健福祉センター。車での来場はご遠慮ください。アートセンター?955-0107 959-2200チケット専用ダイヤル?959-2255(平日9時~19時半) 詳細はお問い合わせください。アルテリオ小劇場上演情報◎しんゆりジャズスクエア・・・9月28日?19時。昭和音楽大学講師、卒業生が「The Entertainer」などの名曲を披露。◎しんゆり寄席…9月29日?14時。出演:桂伸治、桂米多朗他。アルテリオ映像館上映情報 『ウインド・リバー』…9月8日~21日。『追想』…9月8日~28日。『それから』…9月15日~21日。『ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ★アディオス』…9月15日~28日。『ゲッベルスと私』…9月22日~10月5日。『大人のためのグリム童話 手をなくした少女』…9月29日~10月5日。『ラ・チャナ』、『乱世備忘 僕らの雨傘運動』、『輝ける人生』…9月29日~10月12日。※日曜最終回、月曜は休映(祝日の場合翌日に振り替え)。区役所危機管理担当?965-5115 965-5201区民がけ地フィールドワークの実施 がけ地に関する講義と現地調査を通して、土砂災害から身を守る方法を学びます。9月25日?14時~16時区役所第3会議室20人程度9月18日までに電話で。[抽選]麻生市民館岡上分館〒215-0027麻生区岡上286-1?988-0268 986-0472おかがみで楽しく!ともそだち 地域で子育てを楽しむための保育付き講座。9月28日~12月7日の金曜(祝日を除く。また、10月第1週のみ水曜開催)、全10回。10時~12時2歳~就学前の子の保護者、15人1,000円(別途、実費負担あり) 9月21日(必着)までに直接、ハガキ、FAXで。[抽選]こども工作体験 DIYアドバイザーと共に、端材を使って工作します。10月9日?10時~12時小学生以下、20人300円9月30日(必着)までに直接、ハガキ、FAXで。[抽選]麻生区社会福祉協議会〒215-0004麻生区万福寺1-2-2?952-5500 952-1424年末たすけあい慰問金の申請 年末たすけあい運動の募金の一部を慰問金として配分します。希望する対象者はお申し込みください。昨年度申請した世帯には9月下旬に申請書を送付します。区内の在宅生活者で?~?のいずれかに該当する人がいる世帯。?身体障害者手帳か精神障害者保健福祉手帳1・2級の人?療育手帳Aの人?要介護4・5の寝たきりや認知症などの高齢者麻生区社会福祉協議会で配布する申請書に記入し10月3日~31日(必着)までに直接か郵送で。麻生市民交流館やまゆり〒215-0021麻生区上麻生1-11-5?951-6321 951-6467 いずれも同館で。麻生市民交流館やまゆり運営スタッフ募集 第13次運営スタッフの公募に先立ち、応募者説明会(参加必須)を実施します。10月2日?10時~12時市民活動に興味がある人(パソコンでの入力作業あり) 9月25日(必着)までに電話か、メールアドレスも記入しハガキかFAXで。[事前申込制]だじゃれ活用講座 市民活動や地域活動を円滑に行うための、コミュニケーション活性化に役立つ講座です。講師:鈴木英智佳氏(日本だじゃれ活用協会代表理事)。10月2日?14時~16時40人9月18日までに同館の窓口で配布中の応募用紙を直接かFAXで。[抽選]。※応募用紙は同館HPからもダウンロードできます。行列のできる講座とチラシの作り方 講座の企画立案やチラシ作成のノウハウを具体的に解説します。講師:坂田静香氏(男女共同参画おおた 理事長)。9月29日?14時~16時40人9月18日までに同館の窓口で配布中の応募用紙を直接かFAXで。[抽選]。※応募用紙は同館HPからもダウンロードできます。麻生老人福祉センター(麻生いきいきセンター)〒215-0006麻生区金程2-8-3?966-1549 966-8956 いずれも同センターで。いきいき健康フェア 市内在住60歳以上が対象です。◎アロマハンドマッサージ、歯科相談など… 10月26日?12時半~16時。◎100歳まで歩ける歩き方講座…講師:黒田恵美子氏(ケア・ウォーキング普及会)。10月26日?13時45分~15時45分50人9月19日から直接か電話で。[先着順]輪投げ大会 10月12日?13時半~15時半市内在住60歳以上、30組(5人1組) 9月18日から直接か電話で。[先着順]川崎授産学園〒215-0001麻生区細山1209?954-5011 954-6463 いずれも同学園で。秋の天体観望会 9月22日?18時~19時半。小学生以下は保護者と参加。先着200人にお団子プレゼント。雨天、曇天は天文集会のみ。手話入門講座 10月5日~11月16日の金曜、全7回。13時半~15時半30人3,240円9月20日(必着)までに駐車場利用の有無も記入し往復ハガキで。[抽選]麻生図書館・柿生分館麻生図書館?951-1305 952-2748柿生分館?986-6470 986-6472 ※9月10日~23日は休館。おはなし会(麻生図書館) 9月26日~10月10日の水曜。3・4歳は14時半から、5歳以上は15時から。2歳は9月26日と10月10日の水曜、10時半から当日先着、各30人。おはなし会(柿生分館) 9月26日~10月10日の水曜。3~5歳は14時45分から、6歳以上は15時10分から当日先着、各20人。区のお知らせ申し込み方法は市版5面参照麻生区役所ロビーに記念撮影コーナーを設置しています。結婚や出生などの届出、手続きで区役所に来庁された際に、「心に残る1枚」を撮ってみませんか。 映画上映会を開催するための基礎が学べる体験型講座。著作権などの講義や、機材の操作方法の実習など。日時 10月6日~11月17日の土曜(11月10日を除く。全6回)、10時~12時場所 日本映画大学新百合ヶ丘キャンパス(万福寺1-16-30)他対象 区内在住在勤で50~60歳代前後の人、30人9月20日(必着)までに区HPか、往復ハガキに氏名(ふりがな)、生年月日、住所または勤務先、電話番号、応募理由、主な地域活動歴を記入し〒215‐8570麻生区役所地域ケア推進担当?965-5303 965-5169。[抽選] 「魅力いっぱい 麻生のまち」をテーマに、区の魅力を撮影した力作を募集します。 応募条件など詳細は区役所で配布中のチラシか、区HPをご覧ください。締め切り 31年1月31日(必着)区役所地域振興課?965-5113 965-5201麻生区観光写真コンクール作品募集 地域上映支援大学 ~まちに映画を届けよう~麻生スポーツセンター休館のお知らせかわさきの森づくり参加者募集 老朽化した設備の更新工事のため、駐車場も含め、全館休館となります。期間 10月1日~31日※9月と11~12月も、営業に支障のない範囲で工事を実施します区役所地域振興課?965-5223 965-5201 王禅寺日吉の辻特別緑地で竹林整備をします。日時 10月21日?9時半~12時 ※集合場所など詳細は申込者に案内します10月18日(必着)までにハガキに住所、氏名、年齢、電話番号、メールアドレス、日にち(10月21日)を記入し〒211-0052中原区等々力3-12市公園緑地協会「森づくり」係?711-6631 722-8410。[事前申込制]前回の最優秀作品