ブックタイトルかわさき市政だより

ページ
12/22

このページは かわさき市政だより 2018年9月1日号 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

かわさき市政だより

お間違えのないように水・緑・花・人の出会うまち中原区の木モモ 中原区の花パンジー●発行:中原区役所 〒211-8570 中原区小杉町3-245●編集:中原区役所企画課( ?744-3149 744-3340)01なかはら 区 版 中原区ホームページ http://www.city.kawasaki.jp/nakahara/ [区版]は区の情報を中心に掲載しています。9(平成30年8月1日現在) 25万8,013人13万540世帯2018(平成30)年 9月1日発行A 約30%B 約50%C 約70%※答えは区版1面か2面の中にあります。今後30年以内にマグニチュード7クラスの首Q都直下地震が発生する確率は? 防災行政無線、緊急速報メール(エリアメール)、かわさき防災アプリなどでお知らせします。○防災行政無線:学校の屋上などに設置してあり、緊急性が高い場合はサイレンを鳴らします。○緊急速報メール(エリアメール):携帯電話などに警戒音とメッセージで通知します。(登録不要、受信料不要)○かわさき防災アプリ:緊急情報や避難情報をプッシュ通知します。また、最寄りの避難所などを確認できます。 気象レーダーやピンポイント天気予報、降水短時間予測など、市内の天候を予測するために役立つ情報をHPで公開しています。メールニュースかわさき「防災気象情報」もご活用ください。●避難情報はさまざまな方法で発信●水害時に役立つ「川崎市防災気象情報」 今後30年以内に70%程度の確率で発生するとされるマグニチュード7クラスの首都直下地震に備え、家庭や地域の防災力を高めるための訓練や展示を行います。ほかにもアウトドアやエコクッキング、台風体験など、楽しく学べてすぐに役立つ内容が盛りだくさん! どなたでも参加できますので、ぜひ会場までいらしてください!区役所危機管理担当?744-3141 744-3346中原区総合防災訓練を実施します日時 9月23日?9時~11時(荒天中止)会場 住吉小学校(駐車場がありませんので、公共交通機関   をご利用ください。) 近年は、集中豪雨などによる水害や土砂災害が多発し、大きな被害を引き起こしています。危険箇所の把握や避難場所、避難方法の確認をしておきましょう。?災害発生の危険性が高まったときには、避難情報(右参照)を発令します。?避難情報が発令されたときや危険を感じたときは、早めに避難しましょう。?避難する時点で、道路が浸水しているなど屋外の状況が危険だと感じたら、 無理に移動せず崖とは反対側のできるだけ高い階の部屋で安全を確保しましょう。防災月間9月はです今すぐはじめよう! 美おい味しい防災備蓄 災害から大切な人を守る家庭での備えや地域での備えなど、片付け・備蓄のポイントを学びます。日時 9月22日?14時~16時(申し込み不要)場所 区役所5階※保育あり(要申し込み、14日からFAXかメール先着10人)区役所地域振興課?744-3159 744-3346 65tisin@city.kawasaki.jp防災アドバイザー・防災士 岡部梨恵子 心肺蘇生法、AEDの使い方や止血法などの応急手当に関する知識・技術習得のための救命講習を行います。講習終了後、修了証が交付されます。日時 10月13日?9時~12時 場所 中原消防署 定員 30人 教材費 800円9月28日9時から電話かFAXで市消防防災指導公社?366-2475 272-6699。[先着順]普通救命講習Ⅰ お年寄りや体の不自由な人など、避難に時間を要する人は避難を開始してください。その他の人は避難の準備を整えてください。避難準備・高齢者等避難開始 災害発生が予想される地域の人に避難を勧めるものです。 対象地域の人は、直ちに避難してください。避難勧告避難指示(緊急)川崎市防災気象情報 検索メールニュースかわさき 検索 ■気象レーダー ■ピンポイント天気予報区役所危機管理担当?744-3141 744-3346台風が来る前に~ 地震発生直後に備える ~◇地震体験◇煙体験◇119番通報~ 数時間後 ~◇転倒家具からの救出救助◇AED操作、三角巾による応急手当◇応急担架◇災害時伝言ダイヤル◇水消火器、消火ホースキット◇身近な物で救命救急~ 翌日以降/避難所生活~◇避難所開設手順確認 ◇避難所生活展示◇特設公衆電話 ◇仮設トイレ ◇炊き出し ◇応急給水 ◇備蓄物資展示 ◇アウトドア・エコクッキング、火おこし体験 ◇停電復旧、感震ブレーカー ◇ガスメーター復旧 ◇巡回診療、口腔ケア、エコノミークラス症候群予防~ その他 ~◇食物アレルギー対策 ◇災害時ペット対応◇要配慮者支援 ◇ローリングストック ◇防災グッズ紹介 ◇簡易防災グッズ作成・ロープワーク ◇耐震住宅模型、助成制度 ◇台風体験 など身近なもので救急対応、倒壊物から救出、消火ホースキット・・・火おこし体験、簡易防災グッズ作成、エコクッキング・・・家屋の耐震補強、要配慮者支援、食物アレルギー、ペット…炊き出し、災害用トイレ、備蓄倉庫・・・主な訓練・展示メニュー楽しく体験使える防災家族や仲間を助けるいろんな「困った!」に備える被災生活を体験する避難所を確認するかわさき防災アプリiOSAndroidスタンプラリーでプレゼントがもらえるよ!