ブックタイトルかわさき市政だより

ページ
8/22

このページは かわさき市政だより 2017年11月1日号 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

かわさき市政だより

 区内のボランティア・障害者・福祉施設・企業などが集う「福祉」を知ってもらうおまつりです。子どもも気軽に楽しめる企画が盛りだくさん。日時 11月18日?10時~15時 場所 教育文化会館内容 福祉作業所の手作りパンなどの自主製品販売、社会貢献企業の出店、福祉活動紹介&体験、エコバッグぬり絵、キャラクター折り紙などの制作コーナー、バルーンアート、縁日コーナー、親子で楽しめる“ゆかいなコンサート”など区社会福祉協議会?246-5500 211-8741川崎区社協福祉まつり 誰もが立ち寄れる憩いの場「まちの縁側」を体験できるブースを出展します。一緒に楽しいひとときを過ごしませんか。●お茶飲み、おしゃべりコーナー●小物づくりコーナー(羽子板を作ろう!)区役所地域ケア推進担当?201-3202 201-3293「えんがわブース」を出展します!第2回川崎区総合防災訓練 ~津波・地震に備えて~渡田地区「小地域見守りネットワーク活動」中央地区大師地区田島地区池上新町「見守り・つながりの輪」鋼管通2丁目町内会「見守り 支え合い活動」日時 11月26日?8時15分~12時 荒天中止〈実施の可否は当日7時から防災テレ   ホンサービス  0120-910-174(携帯からは?044-245-8870。通話料有料)〉場所 田島支援学校桜校内容 津波避難訓練(8時15分~8時45分)   拡張現実(AR)による浸水体験、各種防災体験、防災講座 他(9時~)   体感型防災アトラクション(10時半~11時40分 要申込:定員120人   10歳未満の子どもは、中学生以上の保護者の同伴をお勧めします)   ※「体感型防災アトラクション」以外は、自由に参加できます。11月16日までに区ホームページで。[抽選]~いつまでも住み慣れた川崎区で暮らすために~渡田地区民生委員児童委員協議会峯尾照 会長鋼管通2丁目町内会丸野喬敬 会長 地域防災力向上のため、地域・関係機関・行政などが連携した総合防災訓練を実施します。また、川崎区は市内で唯一海に面していることから、今回併せて津波避難訓練や拡張現実(AR)による浸水体験を実施します。 区役所危機管理担当?201-3327 201-3209講演 「人生100年時代を生きる」~地域づくりとしての地域包括ケアシステム~活動発表 わが町の“ちいきの輪” 長寿社会の現代、「人生100年時代」と言われるようになりました。自分の100年をどう設計し、元気に生き生きと地域で暮らしていくか、そんなヒントがもらえるお話です。講師 東京大学高齢社会総合研究機構 特任講師 後藤純氏池上新町町内会浦野一吉 会長 人と人とのつながりを大切に、みんなで「ちいきの輪」を広げていく地域包括ケアシステムの講演会です。地域づくりのヒントや地域に根ざした活動を紹介します。日時 12月15日? 13時半~16時(開場13時)場所・定員 区役所7階会議室・100人11月15日から電話か、住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、FAXで区役所地域支援担当?201-3216 201-3293。[先着順]みんなでつなごう! ちいきの輪第1部第2部民生委員児童委員とそれをサポートする福祉協力員が日常生活の中でさりげなく地域を見守っています。子どもから高齢者向けの講座、見守り対象者への手作りプレゼントと訪問活動、防災訓練などを行っています。日々の生活の見守りや助け合い、災害時の助け合いのネットワークづくりを行っています。ゴーグルを通して視覚的にリアルな浸水が見える拡張現実(AR)による浸水体験9月に開催した訓練での体感型防災アトラクションの様子川崎区地域包括ケアシステム普及啓発講演会1215金01かわさき 区 版   川崎区ホームページ http://www.city.kawasaki.jp/kawasaki/ [区版]は区の情報を中心に掲載しています。229,653人116,078世帯(平成29年10月1日現在)11 12017 2911住民票や印鑑証明などは、川崎行政サービスコーナー(川崎地下街アゼリア西広場)へ。平日7時半~19時、土・日曜(祝日除く)9時~17時?244-1371