ブックタイトルかわさき市政だより

ページ
14/22

このページは かわさき市政だより 2017年8月1日号 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

かわさき市政だより

たかつ高津区ホームページ http://www.city.kawasaki.jp/takatsu/ [区版]は区の情報を中心に掲載しています。高津区統計データ (平成29年7月1日現在) 人口 : 23万466人世帯数: 11万228世帯2017(平成29)年 8月1 日発行8区版区役所駐車場は混雑します。区役所、みぞのくち市税事務所にお越しの際は、公共交通機関をご利用ください。編集:高津区役所企画課(?861-3131 861-3103) 大山街道高津交差点付近に建設された溝ノ口郵便局。現在高津区末長(梶が谷駅そば)にある高津郵便局の前身です。ふるさとアーカイブ溝ノ口郵便局竣工時の記念写真(大正2年)「エコシティたかつ」みんなですすめよう 区では、環境に配慮したまちづくりを進める「エコシティたかつ」推進事業を行っており、特に地球温暖化適応策に重点を置いて取り組みを進めています。区役所企画課?861-3131 861-3103 鉄道事業者で初めて自立型水素エネルギー供給システムを導入した「エコステ」武蔵溝ノ口駅をはじめ、区内のエコスポットを見学します。日時 8月20日?9時~12時半(予定) 集合・解散 高津区役所コース 区内の農地→高津さんの市→武蔵溝ノ口駅での水素活用の取り組み見学→梶ヶ谷小学校ビオトープ。※見学先は変更となる場合があります。 対象・定員 小学生以上20人(小学生は保護者同伴)。8月15日までに直接か電話で区役所企画課?861-3131861-3103。[抽選]たかつエコシティツアー 区役所では、庁舎のエコ化の一環として、ゴーヤーなどによる緑のカーテンに取り組んでいます。収穫したゴーヤーは区役所5階の「レストランたかつ」で提供予定。ぜひ、区役所で採れたゴーヤーを味わいに来てください。エコシティたかつ推進フォーラム 緑のカーテンランチ 学校流域プロジェクトでの環境学習成果の発表や地球温暖化適応策に関する講演会などを行っています。今年度は12月3日?に開催する予定です。地球温暖化適応策とは 地球温暖化対策として身近なものは、省エネやごみの減量などエコな暮らし(緩和策)が挙げられます。一方、既に現れている気温の上昇や中長期的な温暖化の影響による気候変動がもたらす水害などの避けられない影響に「適応」する取り組みが「地球温暖化適応策」です。 将来を担う子どもたちが身近な場所で自然や水循環の仕組みを学ぶ場として、区内市立小学校全15校と中央支援学校にビオトープを整備し、ビオトープを活用した環境学習の支援を行っています。 また、校内に降った雨をそのまま流さず、池のビオトープや雨水タンクに誘導・貯留し、利用する取り組みも進めています。豪雨による洪水被害の軽減など、地球温暖化の影響を軽減することにつながるため、適応策でもあります。( ) ビオトープとは生きものの住む場所「Bio(生きもの)+Top(場所)」です草地や森・池・川・海などいろいろな種類があります。学校流域プロジェクト昨年の様子橘小学校による発表ゴーヤーの肉詰め 緑ケ丘霊園の森の一部では、生い茂った常緑樹で日光が届きづらく、下草が少なくなっています。下草が少ないと雨が地面に直接当たり、土が流れやすくなります。そこで、緑ケ丘霊園内の森をモデル地区として、生い茂った木の間伐をすることで森の保水力を高め、土砂災害が起きにくい環境をつくるという適応策を進めています。また、湧水の整備も行い、「エコたかの森」として再生しています。たかつ水と緑の探検隊(30年2月実施予定) たかつ生きもの探検隊活動の中でトンボが羽化する瞬間に出合えました!学校のビオトープにはどんな生きものがいるのかな?参加者募集! 専門家と一緒に水・緑・生きものの調査を行うなど、さまざまな活動を通して地球温暖化適応策・生物多様性保全に貢献する市民協働で行うプロジェクトです。たかつの自然の賑わいづくり事業参加者募集!カントリーヘッジを製作中! 緑ケ丘霊園内の森の観察や生きもの探しなどを通して、楽しみながら自然の生態について学びます。日時 9月18日??9時半~11時45分?13時半~15時45分(どちらも内容は同じ) 場所 緑ケ丘霊園 対象・定員 各回小学生25人(保護者同伴)8月31日までに直接、電話、FAX(件名・参加者および保護者氏名・年齢・住所・電話番号・参加を希望する回(?か?)を記入)で区役所企画課?861-3132 861-3103。[抽選]