ブックタイトルかわさき市政だより

ページ
4/22

このページは かわさき市政だより 2017年4月1日号 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

かわさき市政だより

04 かわさき市政だより全市版2017( 平成29)年 4 月1 日号 No.1158「かわさき市政だより」21日号は、新聞折り込みで配布の他、市公共施設、市内の一部の駅・金融機関・スーパー・コンビニなどで配布しています◎がん検診無料クーポン券を6月ごろに郵送検診 職場などで受診の機会がない人は、市内登録医療機関へ予約の上、各種検診をご利用ください。市内登録医療機関は問い合わせるか市ホームページをご覧ください。市がん検診・特定健診等コールセンター?982-0491健康福祉局健康増進課200-398670歳以上の人は無料。その他所得などにより無料で受診できる場合があります(証明書類が必要)。受診できるのは1年度(??は2年度)に1回。★の検査は医師が必要と認めた場合のみ。?を除き、対象には年度内に対象年齢になる人を含みます。?は対象年齢時に1回 次の年齢の人に、がん検診無料クーポン券を郵送します。子宮頸がん…20歳の女性。乳がん…40歳の女性※いずれも対象は29年4月1日に上記の年齢の女性早期発見のため積極的な受診を検診 対象 費用?肺がん40歳以上の人900円(問診・胸部エックス線検査)かく痰たん検査は200円加算★?大腸がん40歳以上の人700円(問診・免疫便潜血検査)?胃がん40歳以上の人2,500円(問診・胃部エックス線検査)3,000円(問診・胃内視鏡検査)※どちらかを選択?子宮がん20歳以上の女性1,000 円(問診・視診・頸けい部ぶの細胞診・内診・コルポスコープ検査★)体部の細胞診は800円加算★?乳がん40歳以上の女性1,000円(問診・マンモグラフィー検査)?骨粗しょう症40・45・50・55・60・65・70歳の女性600円、700円、1,100円(医療機関により検査法が違うため金額も異なる)検診29年度の取り組みと予算~「最さ いこう幸のまち かわさき」を目指して ~ 29 年度も「成長と成熟の調和による持続可能な最幸のまち かわさき」の実現を目指して、さまざまな取り組みを行っていきます。財政局財政課? 200-2186、200-3904 市では、中小企業者に各種資金を長期・固定金利で融資する中小企業融資制度を設けています。詳細は市ホームページをご覧ください。経済労働局金融課? 544-1846、544-3263中小企業溝口事務所? 812-1112、812-2075予算 主な取り組み市民1人当たりの予算の使いみち(一般会計)●待機児童対策の継続的な推進●小児医療費助成制度の充実●中学校完全給食の全校実施●川崎らしい地域包括ケアシステムの構築に向けた取り組み●かわさきパラムーブメントの推進安心のふるさとづくり(成熟)●国際化に対応したイノベーションの推進●臨海部における国際戦略拠点の形成とマネジメント●中小企業の支援・商業の振興●広域拠点・地域生活拠点などの整備力強い産業都市づくり(成長)「成長」と「成熟」を支える基盤づくり●防災機能の充実詳しくは歳出総額475,191円子育ての支援に73,125円15.4%保健・医療・福祉の充実に122,675円 25.8%道路・公園緑地・河川・下水道の整備と安全なまちづくりに63,235円 13.3%学校教育と生涯学習に69,833円 14.7%計画的なまちづくりに22,973円 4.8%行政運営に21,120円 4.4%環境・リサイクルに17,896円 3.8%地域経済の発展に19,227円 4.1%共生と参加のまちづくりに16,066円 3.4%区政の振興に11,149円 2.3%港湾の整備に8,898円 1.9%交通・水道の経営安定に1,281円 0.3%その他27,713円 5.8%※( )内は対前年度※29年1月1日現在の推計人口による一般会計当初予算の規模 7,088億円( +698億円)市税収入 3,072億円( +57億円)市債 577億円 (-15億円)24年度決算からの借入総額は減債基金新規借入金 185億円 393億円になります川崎市 29年度予算 検索 中小企業融資制度は、市が市信用保証協会、取扱金融機関と協調して行っている融資制度です。特徴は?全制度で固定金利を利用可能?融資期間を長期に設定?一部制度では市が市信用保証協会の保証料を補助して利用者の負担を軽減。 利用には諸条件があります。融資の申し込みは取扱金融機関となります。制度名限度額(円) 利率(年) 融資期間振興資金2億2.5%以内10 年以内設備強化支援資金2億2.4%以内15 年以内小規模事業資金(小口サポート型) 2,000万1.4%以内5 年以内経営安定資金(10 年型) 8,000万1.7%以内10 年以内流動資産担保資金2億5,000 万1.9%以内1 年以内創業支援資金3,000 万2.2%以内10 年以内保証料補助開始保証料補助開始保証料補助拡充主な融資制度中小企業を融資で応援過去最大がんなどの