ブックタイトルかわさき市政だより

ページ
4/22

このページは かわさき市政だより 2017年3月1日号 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

かわさき市政だより

04 かわさき市政だより全市版2017( 平成29)年 3 月1 日号 No.1156「かわさき市政だより」21日号は、新聞折り込みで配布の他、市公共施設、市内の一部の駅・金融機関・スーパー・コンビニなどで配布しています 小黒恵子氏は「NHKみんなのうた」などに多数の楽曲を提供した童謡作家・詩人。高津区の自宅を改装し、平成3年に「小黒恵子童謡記念館」をオープンしました。26年に小黒氏が亡くなった後、本人の遺志で市に寄贈されました。 同施設では手書きの楽譜、昔の大きなオルゴール、蓄音機などを見ることができます。所在地 高津区諏訪3-13-8 ?767-9646(電話は4月1日から)開館日時 土・日・月曜、祝日、10時~17時入館料 一般200円、小学1年生~18歳100円(年間パスポートあり)※4月1日?は13時から。4日?~7日?はオープン記念週間のため開館。4月1日、2日は入館無料小黒恵子童謡記念館リニューアルオープン?4月1日?…声楽アンサンブル、ジャズ、朗読など?2日?…市内のグループによる合唱 いずれも13時半~16時(開場13時)。当日先着80人記念コンサートを開催4月1日、2日に記念コンサートも川崎市 大地震が起きた日 検索まちは? 市民は? 一目で分かる大地震を正しくイメージしよう 市では、防災啓発冊子「川崎市に大地震が起きた日」を発行しました。新しい視点で作られており、いざというときに役立つ、分かりやすい内容ですので、ぜひご覧ください。総務企画局危機管理室? 200-2894、200-3972 市出身の童謡作家・小黒恵子氏の記念館が、4月1日?に童謡文化体験と地域交流の場としてリニューアルオープンします。記念イベントも行います。市民文化局市民文化振興室? 200-2029、200-3248 対象となる人は、次のものを持参して手続きをしてください。更新手続きに必要なもの  現在、交付を受けている市ふれあいフリーパス・市福祉タクシー利用券・市バス特別乗車証、印鑑、4月1日時点で有効な各種手帳や証明書(?を更新する人で身体障害5・6級か知的障害B2の人は通所証明書。Bの人は証書)※Aは?か?のいずれか(対象条件あり)市税事務所・区役所の窓口臨時に開きますサンキューコールかわさき?200-3939、200-3900 市税事務所と市税分室の納税窓口を臨時に開きます。納税相談も受け付けます。場所・市税事務所納税課、市税分室納税担当ふれあいフリーパスなど更新の手続きは対象者更新(配布)物交付場所・A障害のある人(身体・知的・精神障害)? 市ふれあい  フリーパス区役所高齢・障害課地区健康福祉ステーション高齢・障害担当(身体・? 知的障害のみ) 市福祉タクシー  利用券B児童扶養手当を受けている人市バス特別乗車証区役所児童家庭課地区健康福祉ステーション児童家庭サービス担当C公害病認定を受けている人区役所地域ケア推進担当地区健康福祉ステーション児童家庭サービス担当3月23日から●B5判16ページ(オールカラー)配布場所 総務企画局危機管理室、区役所危機管理担当窓口※ぼうさい出前講座、各種防災イベント、防災訓練でも配布する他、市ホームページからもダウンロードできます ある日、市が想定する最大級の地震が起きたと仮定し、大地震発生直後、発生から数時間、1日、3~4日、1週間、2週間の各場面をイラストで紹介しています。 大地震が起きたとき、まちはどうなるのか、そのときどのように行動したらよいのか、なぜ日頃の備えが必要なのかが一目で分かります。 毎月第2・4土曜(3月は11日と25日、4月は8日と22日)に区役所区民課と保険年金課の窓口を開設しています。転入・転出する人が多いこの時期、4月1日(第1土曜)も窓口を臨時開設します。場所 区役所(支所・出張所を除く)。手続きは、住んでいる区の区役所をご利用ください。※区役所の混雑状況については区版をご覧ください?主な取り扱い業務区民課  転入・転出届、戸籍の届け出、印鑑登録、マイナンバーカード(個人番号カード)の交付(支所管内の人は通常開庁日に支所に相談してください)、住民票の写し・戸籍関係証明書・印鑑登録証明書などの発行、児童手当の申請、小・中学校の入学・転校の手続き、国民健康保険証の発行など(住民基本台帳ネットワークに関する手続きは取り扱いません)保険年金課  国民健康保険料の納付、小児(乳幼児等)医療証の発行など(年金、後期高齢者医療、介護保険の手続きは取り扱いません)※他の市町村・機関に問い合わせが必要な場合などは、後日来ていただくことや、その場で証明書をお渡しできないことがあります4月1日?8時半~12時半区民課・保険年金課3月25日?、26日?、9時~16時半納税窓口