ブックタイトルかわさき市政だより

ページ
14/22

このページは かわさき市政だより 2016年12月1日号 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

かわさき市政だより

たかつ高津区ホームページ http://www.city.kawasaki.jp/takatsu/ [区版]は区の情報を中心に掲載しています。27年中の高津警察署管内の刑法犯発生(認知)件数は何件でしょう? ?約100件?約500件?1,000件以上 答えは区版2面下を見てね。編集:高津区役所企画課(?861-3131 861-3103)高津区統計データ (平成28年11月1日現在) 人口 : 22万9,746人世帯数: 10万9,246世帯2016(平成28)年 12月1 日発行12区版交通安全母の会キャンペーン 今も昔も、地域の安全は地域の協力によって支えられています。(下作延)ふるさとアーカイブ 年末年始は火事や犯罪が発生しやすい時期です。防火・防犯に対する意識を高め、安全・安心な年末年始を過ごしましょう。区役所危機管理担当?861-3146、861-3103 年末の大掃除は、家をきれいにするだけでなく、火災を防ぐことにもつながります。さまざまな手口 振り込め詐欺の手口は年々巧妙になっています。区内でも1月から10月までに10件(約1,540万円)の被害が出ています。被害に遭わないためには……?自分にも必ず、振り込め詐欺の電話がかかってくるという気持ちを持つ?電話でお金の話は振り込め詐欺という認識を持つ?自宅の電話を留守番電話に設定し、相手を確認してから電話に出る?事前に「電話番号を変えた」という連絡(全体の75%)があるので、そのような連絡があったら必ず前の電話番号に電話をして確認する?家族とのコミュニケーションを頻繁に取る。家族の間で合言葉(例えばペットの名前など)を決めておく?税務署、年金事務所などの職員から、携帯電話を持ってATMへ行くように指示されることは絶対にありません少しでもおかしいなと思ったら、家族や警察に相談してください。ゆく年くる年、安全・安心にバトンタッチ振り込め詐欺防止大掃除で火災予防 「自分は大丈夫」と油断していませんか。犯罪は身近で発生していて、誰でも被害に遭う可能性があります。一人一人が普段から防犯を心掛けることが大切です。自分で、地域で、防犯対策 平成15年に、市内初の防犯パトロール隊として発足しました。各地域には町内会・自治会などを母体とする「地区隊」が組織されています。地域から犯罪を1件でも減らすことを目標に活動を展開しており、犯罪件数が多くなる年末には合同パトロールも実施しています。 地域の安全確保には、「地域の、地域による、地域のための活動」が不可欠です。新たにTBPの地区隊の結成を希望する町内会・自治会は区役所危機管理担当に、個人で地区隊に参加したい人は、地域の町内会・自治会にお問い合わせください。TBP(高津防犯パトロール隊)も見回っています。 東日本大震災では、火災発生の半数以上が電気関係によるものでした。感震ブレーカーは、地震を感知すると自動的にブレーカーを落として電気を遮断し、電気機器からの出火を防ぎますので、設置をおすすめします。いくつか種類があるので、自宅の分電盤の種類に適したものをお選びください。 出火原因第1位は、昭和51年から40年間連続して「放火」です。放火されにくい環境づくりを心掛けましょう。放火対策のポイント?物置・車庫には鍵をかける?ごみは収集日の朝に出す?家の周りには外灯などをつけ、暗い場所を作らない?地域のみんなで声掛けと見守りを?家の周りに新聞・雑誌など燃えやすいものを置かない放火にもご用心注目! 感震ブレーカー カラーガード隊の演技、分列行進、ジュニアハイスクール消防隊の演技、一斉放水などを行います。日時 1月9日?12時半~13時45分場所 KSP(かながわサイエンスパーク)高津消防署?811-0119、812-6544高津区消防出初式 警報器にほこりが付くと火災を感知しにくくなります。特に台所に取り付けた警報器は、油や煙で汚れが付くことがあります。正常に作動するかも含めて、この機会に点検しましょう。□住宅用火災警報器 タコ足配線で定格容量を超えた使用や、プラグの周りにたまったほこりは、火災につながる危険性があります。 エアコンの清掃時に洗浄スプレーが電気部品にかかったことでショートし、火災が起きたケースもあります。異変を感じたら、購入店やメーカーに連絡してください。□コンセント周り/エアコンの手入れ?オレオレ詐欺 親族などを装って「使い込み」「会社でのトラブル」「債権・保証人」「ちかん・わいせつ行為」などでお金が必要とかかってくる電話。 「恥ずかしい行為をした、人に言えない」「大ごとにしたくない、世間に知られたくない」「多少のお金で示談にできるのなら…」という家族の気持ちに付け込んでだまします。?架空請求詐欺 電話・郵便・インターネットなどで送られてくるアダルトサイトの利用料金などの架空請求。要注意!要注意!?融資保証金詐欺 融資を勧誘する旨のハガキなどを送付して、融資を申し込んできた人に対し、保証金などを名目に現金を振り込ませる手口。?還付金詐欺 区役所職員や税務署員などを装って、「税金の還付金がある」などとかかってくる電話。要注意!要注意!