ブックタイトルかわさき市政だより

ページ
8/22

このページは かわさき市政だより 2016年11月1日号 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

かわさき市政だより

●津波注意報が発表されたら直ちに海や川から離れる。●津波警報・大津波警報が発表されたら直ちに海や川から離れ、頑丈な建物(鉄筋コンクリート造など)や津波避難施設の3階以上に避難する。●一度避難したら、注意報・警報が解除されるまで、決して引き返さない。●津波の浸水が30㎝でも、身動きが取れなくなり危険日時 12月7日?12時10分~12時50分場所 市役所第3庁舎1階ロビー出演 市消防音楽隊カラーガード隊 レッドウィングス 曲目 「上を向いて歩こう」「明日があるさ」他 区役所地域振興課?201-3136、201-3209秋の収穫感謝祭 はぐくみの里では随時ボランティアを募集しております。一緒に米、野菜、花、ハーブを栽培してみませんか。詳細は、お問い合わせください。ボランティア募集富士見公園「はぐくみの里」出演 善ぜんちく竹富とみたろう太郎日時 12月10日?14時~16時場所 東海道かわさき宿交流館4階入場料 1,500円 定員 80人東海道かわさき宿交流館?280-7321、280-7314 第5期区民会議では、各家庭の防災意識の向上を目的として、防災について話し合うきっかけを作るため、「家族防災会議」で話し合った内容を書き込める『わたしの防災手帳』を作成しました。区のホームページでは自分で折り曲げて手帳を作ることができるデータをダウンロードできますので、ぜひご覧ください。区役所企画課?201-3296、201-3209 首都直下型の大地震は今後30年間に70%の確率で発生する可能性があります。大きな災害はいつやってくるかわかりません。また、市内で唯一海に面している川崎区では、巨大地震の際に津波が発生し、区内の広範囲が浸水することが想定されます。一人一人ができることからいざという時のために備えましょう。区役所危機管理担当?201-3335、201-3209 地震発生後、数日間は電気・ガス・水道が停止する可能性があります。 保存食品(お米・パックご飯・カップラーメン・缶詰等)、飲料水(1人1日3㍑)などを備蓄しましょう。 家具の転倒防止・窓やガラスの飛散防止フィルムの貼付などで、安全な部屋作りを。 普段、都会では体験できない「サツマイモ掘り」や花の植え付けなどを体験してみませんか。日時 11月19日?10時?正午。(小雨決行、雨天翌日)場所 富士見公園内「はぐくみの里」 内容 ?「はぐくみの里」産米のご飯、豚汁などの販売?サツマイモ掘り(1株100円) ?ハーブティーのサービス?花の植え付け体験など江戸時代の粋に遊ぶシリーズ第23弾「狂言」かわさき区ビオラコンサート~坂本九さん生誕記念コンサート~ 津波警報発表時の行動や避難経路を確認する訓練を行います。日時 11月13日?8時~11時20分会場 向小学校(大島 4-17-1)※メイン会場    田島小学校(渡田 1-20-1)、東大島小学校(大島 5-25-1)参加対象地域 大島上町・大島1~5丁目・中島1~3丁目・富士見1丁目6~7番・富士見2丁目・鋼管通1丁目(1~2番・鋼管病院・宿舎) ※参加対象地域以外の人も参加可能です。内容? 情報伝達・津波避難訓練(8時~):津波警報の発表を防災行政無線や広報車等で伝え、指定された津波避難施設へ徒歩による避難を行います。田島小・東大島小へ避難した人は、避難後に向小へ移動? 防災体験(9時半~):消火体験・AED体験・ホースキット訓練・ミニポンプ訓練(向小学校のみ)? 防災講座(10時半~):津波避難や臨海部コンビナート安全対策を説明(向小学校のみ)※ 雨天決行・荒天中止<中止の問い合わせ(7時?)防災テレホン・サービス?245-8870>川崎市津波避難訓練で検索 1605年に発生した慶長地震では、推定震度4以下ながら、大きい津波が発生したと伝えられています。同クラスの地震が発生した場合は、地震発生約96分後に、川崎港で最大約3.71mの高さの津波が到達し、区内の約45%に当たる約18.3k㎡が浸水する可能性があります。詳しくは、区役所で配布、または市ホームページで公開している「津波ハザードマップ」をご覧ください。川崎市津波ハザードマップで検索川崎区で到達する可能性のある津波川崎市津波避難訓練を行います津波から身を守るために地震に強い住まいづくり!最低3日分、できれば7日分の備蓄を!津波避難施設(市では92カ所を指定)※施設の場所は「津波ハザードマップ」に掲載「わたしの防災手帳」~各家庭で防災について話し合いましょう~川崎フロンターレ(指定管理者)?276-9133、276-9144いざという時のために~津波・地震に備えて~第5期区民会議提案01かわさき 区 版   川崎区ホームページ http://www.city.kawasaki.jp/kawasaki/ [区版]は区の情報を中心に掲載しています。226,599人112,593世帯(平成28年10月1日現在)11 12016 2811住民票や印鑑証明などは、川崎行政サービスコーナー(川崎地下街アゼリア西広場)へ。平日7時半~19時、土・日曜(祝日除く)9時?17時?244-1371