ブックタイトルかわさき市政だより

ページ
4/22

このページは かわさき市政だより 2016年11月1日号 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

かわさき市政だより

04 かわさき市政だより全市版2016( 平成28)年 11 月1 日号 No.1148「かわさき市政だより」21日号は、新聞折り込みで配布の他、市公共施設、市内の一部の駅・金融機関・スーパー・コンビニなどで配布しています誰だれもが持もつ『人じんけん権』を守まもろう熱戦が続いたリオデジャネイロでのオリンピック・パラリンピック。オリンピック憲章で、権利と自由は「いかなる種類の差別も受けることなく、確実に享受されなければならない」とうたわれています。人権は、どんな場面でも尊重されなければならない大切な権利です。この機会に考えてみませんか。 市では、28 年4月1日現在、13,136人の職員が市民生活に関わるさまざまな分野で働いています。市職員の給与などの状況を紹介します。 職員の給与、勤務条件、福利厚生など広範にわたる「人事行政の運営などの状況(27年度)について」は、11月30日から区役所や市ホームページなどで閲覧できます。平均給与月額と平均年齢※「平均給与月額」とは給料に諸手当を加えたものの平均月額です区分平均給料月額平均給与月額平均年齢一般行政職321,121 円463,516 円41 歳2 月技能労務職327,872 円427,526 円49 歳8 月※地域手当を含みます初任給(一般行政職、月額)区分市国大学卒203,232 円210,192 円高校卒163,908 円167,736 円? ???市内民間企業の給与給与条例改正市議会市 長市職員の給与人事委員会勧告人事委員会可決条例案提出比較市職員の給与などの状況28年4月1日現在28年4月1日現在総務企画局労務課?200-2131、200-3754みんなで市民文化局人権・男女共同参画室?200-2316、200-3914 28 年ねん6 月がつ3 日にちからヘへ いとすぴーちイトスピーチ解かいしょう消に関かんする法ほうりつ律が施せ こう行されました。国こくせき籍や民みんぞく族、文ぶ んか化の違ちがいを尊そんちょう重し、全すべての人ひとが互たがいに認みとめ合あう、多たぶんか文化が共きょうせい生する社しゃかい会をつくりましょう。◆ 人事行政の公表 ◆28年4月1日現在扶養手当配偶者・・・・・・・・・ 15,300 円他の扶養親族・・・ 6,800 円地域手当給料月額・扶養手当・管理職手当の16%住居手当借家・・・・・・・・・・・16,500 円通勤手当運賃等相当額55,000 円(月額)まで全額他の手当管理職手当・初任給調整手当・時間外勤務手当・特殊勤務手当・宿日直手当など期末・勤勉手当年2 回に分けて支給される一時金(ボーナス)退職手当退職時に支給される一時金(退職金)◆ 手当 ◆◆ 給与 ◆? 市人事委員会が毎年、市内民間企業の給与を調査し、市職員の給与と比較します? 調査結果を基に市長と市議会に勧告を行います? 勧告を踏まえて、市長は、市職員の給与水準を民間に準じさせるとともに、国や他の地方公共団体との均衡を考慮した条例の見直し案を市議会に提出します? 市議会の議決を経て条例で給与が定められます◆ 給与決定の仕組み ◆ 28 年4月1日から、障害者差別解消に関する法律が施行されました。 市では、障害のある人もない人も、互いに、その人らしさを認め合いながら、共に生きる社会をつくることを目指しています。 さまざまな人権問題のパネル展示の他、14 時からは杉山文野さん=写真= を迎えた性的マイノリティーに関するトークショーも。 市では、性別にかかわりなく、誰もが個性や能力を発揮できるよう、固定的な性別役割分担意識の解消や、あらゆる場での男女平等が十分に確保されるよう取り組んでいます。 男女平等施策の推進拠点施設である「すくらむ21」では、さまざまな講座や相談などを行っています。すくらむ21発行の父子手帳人権フェア詳細は川崎市 障害者差別解消法検索川崎市 平和 人権 検索外がいこくじん国人市し みん民 代だいひょう表者し ゃ会か いぎ議オおーープぷンん会かいぎ議 外がいこくじん国人市し みん民が住す みやすいまちにするために、参さ んかしゃ加者から意い けん見や質しつもん問を寄よ せてもらうための会か いぎ議です。日にちじ時 11 月がつ20 日にち?にちよう14時じ ~ 17時じ (開かいじょう場13時じ はん半)場ばしょ所 高た かつ津市しみんかん民館 「川崎市子どもの権利に関する条例」を通して、子どもが一人の人間として大切にされるよう子どもの権利保障を進めています。 子どもの権利のことを広めるため、市では「かわさき子どもの権利の日のつどい」の開催など、さまざまな取り組みを行っています。こども未来局青少年支援室?200-2344、200-3931日時 11 月23 日?13 時~ 17 時場所 川崎ルフロン1階イベントスペース障害者の人権男女平等子どもの人権外がいこくじん国人の人じんけん権思いやりの気持ち、違いを認め合う心自分らしく生きられるように多たよう様 な文ぶ んか化 が共きょうせい障害のある人もない人も、 生するまち共に生きる社会を目指して男女平等のまちを目指して詳細は行ってみよう!