ブックタイトルかわさき市政だより

ページ
8/22

このページは かわさき市政だより 2016年10月1日号 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

かわさき市政だより

川崎・鶴見の旧東海道やその周辺を歩いて、「見どころ」「食べどころ」を満喫しよう! 旧東海道の川崎・鶴見の歴史スポットの他、川崎に縁のある坂本九さんの母校「川崎小学校」や美空ひばりさんの歌「港町十三番地」の舞台となった「港町駅」など全25カ所を巡るスタンプラリーを開催します。 区役所地域振興課?201-3136、201-3209昔遊び、麦わら細工体験、ほほえみ元気体操、九さんクイズ、お汁粉の無料提供 他※鶴見駅東口広場では、「魅力発見!つるみのうまいもの市」を同時開催イベント【川崎】港町駅(美空ひばりの歌碑)、八丁畷駅前(無縁塚)【鶴見】鶴見駅東口広場、生麦小学校、国道駅記念品引換 ※16時までスタンプ8個以上で記念品全ポイント通過でオリジナルグッズ【川崎・15カ所】川崎稲荷社、田中本陣跡、東海道かわさき宿交流館、一行寺、宗三寺、稲毛神社、佐藤本陣跡、教安寺、芭蕉の句碑、八はっちょう丁畷なわて駅前(無縁塚)、川崎小学校、妙遠寺、港町駅(美空ひばりの歌碑)、川崎駅東口広場(石敢當)、夫婦橋【鶴見・10カ所】熊野神社、鶴見図書館、鶴見駅東口広場、鶴見銀座商店街、総持寺、国道駅、生麦地区センター、生麦小学校、生麦事件碑、キリン横浜工場【川崎】川崎駅東口広場(石いしがんとう敢當)、港町駅(美空ひばりの歌碑)【鶴見】鶴見駅東口広場、生麦小学校スタンプ帳配布※14時まで 区内の地域・産業史について学びます。全2回、1回でも参加可能。場所 区役所7階 定員 各回30人程度10月14日の8時半から電話か、氏名・年齢・電話番号・参加希望日(?、?または両方)を記入しFAXかメールで。区役所地域振興課?201-3127、201-3209、61tisin@city.kawasaki.jp[ 先着順] 市長が区民の皆さんから意見を聴く「区民車座集会」を開催します(写真)。今回は、高齢者数及び高齢者単身世帯が7区で最も多い川崎区で、地域における特徴的な高齢者などの見守り活動を行う皆さんからの発表や市長との意見交換を行います。日時 10月24日?14時~15時半(開場13時半)場所 区役所7階会議室 傍聴 当日先着50人※保育(事前申込制。前日正午まで)、手話通訳あり。詳細は問い合わせるか市ホームページをご覧ください。また、当日の様子はインターネットで動画配信します。市ホームページ「市長の部屋」からアクセスしてくださいサンキューコールかわさき?200-3939、200-3900。区役所企画課?201-3267、201-3209区民車座集会~傍聴者募集~日時内容・講師など講座?11月22日?18時半~20時半「川崎市内最高峰の匠『かわさきマイスター』の活動」講師 小林伸光氏(職種:和服洗い張り/港屋京染店)?11月30日?18時半~20時(予定)「『九転十起』事業の鬼・浅野総一郎」講師 出町 譲氏(ジャーナリスト)日時11月12日?10時~16時雨天決行荒天中止区役所地域振興課?201-3127、201-3209杉原蓮子 庄司文子日時 11月2日?12時10分?12時50分 会場 市役所第3庁舎1階ロビー  出演  杉原蓮子(バイオリン)、庄司文子(ピアノ)曲目 「枯葉」、「アイ・ガット・リズム」他日時 11月3日? ?14時?14時半 ?16時半~17時会場 アトレ川崎1階ツバキひろば(駅前本町26-1)出演 ファンタジー・フルート曲目 「イッツ・ア・スモール・ワールド」他川崎・鶴見共同開催スタンプポイント※15時半までほほえみ元気体操は9時40分?川崎駅東口広場にて実施予定01かわさき 区 版   川崎区ホームページ http://www.city.kawasaki.jp/kawasaki/ [区版]は区の情報を中心に掲載しています。226,559人112,547世帯(平成28年9月1日現在)10 12016 2810住民票や印鑑証明などは、川崎行政サービスコーナー(川崎地下街アゼリア西広場)へ。平日7時半~19時、土・日曜(祝日除く)9時?17時?244-1371