ブックタイトルかわさき市政だより

ページ
15/22

このページは かわさき市政だより 2016年10月1日号 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

かわさき市政だより

今月のふくシティたかつは19日?、20日?に区役所ロビーで開催。出展団体は区ホームページでご確認ください。問区役所高齢・障害課?861-3252ここからたかつ区版です 2016(平成28)年 10月1日号 No.1146 区 版 たかつ02 子育ては、ドキドキしたり、喜んだり、悩んだりすることがたくさんあります。子育ては一人一人の顔が違うように兄弟姉妹でもそれぞれです。親だからできて当たり前ということもありません。子育て1年目なら、親としても1年生です。 高津区では、子育て情報ガイドブック「ホッとこそだて・たかつ」を発行しています。困ったときの相談窓口、子育てグループの紹介、こどもの遊びが広がる公園情報、みんながつながる子育て支援センターの案内などが載っています。また、区役所地域みまもり支援センターでは、保健師や保育士などの専門職を含めたチームで、子育て真っ最中のあなたをサポートします。子育てに悩んだときは、ぜひご相談ください。たくさんの人の愛情と力を借りて、子育てしましょう。区役所保育所等・地域連携?861-3340、861-3307地域みまもり支援センターだより 第6号月14日?、16日?、13時半~16時、全2回。区役所で。2回とも参加できる10人。10月17日から電話かFAXで区役所地域支援担当?861-3315、861-3307。[先着順]離乳食教室 生後4~6カ月ごろの子どもがいる家族を対象とした、離乳食の始め方や進め方についての講座。11月8日?、11日?、13時半~14時半(両日同内容)。区役所1階保健ホールで。持ち物…母子手帳、筆記用具。開催日までに直接か電話で区役所地域支援担当?861-3259、861-3307。エンジョイエアロ初級 エアロビクスの基本動作を中心とした、分かりやすい初級者クラスです。毎週火曜(祝日除く)9時~10時15分。高津スポーツセンターで。中学生以上、当日先着60人。200円。高津スポーツセンター?813-6531、813-6532。JAPAN DAY「?写経体験/?座禅体験」 所作から分かりやすく指導する写経体験・座禅体験の講座。11月27日??10時~12時?13時半~15時半。いずれも市民プラザで。各回18歳以上15人。各回1,500円。10月15日9時から直接か電話で市民プラザ?888-3131、888-3138。[先着順]普通救命講習Ⅰ 心肺蘇生法やAED(自動体外式除細動器)の取り扱いを学びます。11月21日?13時半~16時半。高津消防署で。30人。11月10日9時から直接か電話で市消防防災指導公社?366-2475、272-6699。[先着順]「は~ぁとまつり2016」 感覚遊び「スヌーズレン」などの療育体験をはじめ、利用者によるステージ、飲食販売、移動動物園など。10月15日?10時~14時。市中央療育センターで。※駐車場なし、送迎バスあり(詳細はお問い合わせください)。市中央療育センター?754-4559、788-9263。第18回プラザ橘まつり グループ・サークルによる作品展示や実技発表、野菜や小物の販売、昔懐かしい遊びのひろば、ヨーヨーつり、リユース本の配布、たちばなカフェなど。11月5日?、6日?、10時~16時。プラザ橘で。プラザ橘?788-1531、788-5263。在宅医療シンポジウム~住み慣れた家で最後まで暮らすために~ 在宅医療に取り組む医師の話を聴き、家で医療や介護を受けながら生活することについて理解を深めます。11月5日?14時~16時半。区役所5階会議室で。100人。10月17日から電話かFAXで区役所地域支援担当?861-3259、861-3307。[先着順]キラリデッキ花壇に親子で植栽体験 区民ボランティアと一緒に植栽体験をします。11月12日?10時~12時。区内小学生と保護者10組程度。10月28日(必着)までに往復ハガ区のお知らせ申し込み方法は市版5面参照キ、FAX、メール(参加者・保護者氏名、学校名、学年も記入)で〒213-0001高津区溝口5‐15-7区役所道路公園センター「キラリデッキ植栽体験係」?833-1221、833-2498、67dousei@city.kawasaki.jp[ 抽選]特設人権相談所 いじめや体罰、子どもや高齢者への虐待、セクハラなどの相談に、人権擁護委員が応じます。11月1日?13時半~16時。区役所5階会議室で。当日先着。区役所地域振興課?861-3141、861-3103。年末たすけあい見舞金 申し込み時点で、区内在住で次のいずれかに該当する人の世帯は「年末たすけあい運動」の募金による「見舞金」を申し込むことができます。?ひとり親で児童扶養手当を受給?身体障害者手帳1・2級、療育手帳A、精神障害者保健福祉手帳1級を持っている?在宅で要介護4・5の認定を受けている?災害遺児等福祉手当を受給?公害病認定患者で継続して30日以上入院している。10月31日(消印有効)までに区社会福祉協議会などで配布している申込書を直接か郵送で〒213-0001高津区溝口1-6-10区社会福祉協議会?812-5500、812-3549。すくすく子育てボランティア養成講座 赤ちゃんの健診時の見守りなどを行う保育ボランティアの養成講座。11 江戸時代から大正時代にかけて大山街道の一部として利用されていた二子の渡しを体験してみませんか。二子神社では、二子の渡しの起源が分かる紙芝居、「あゆのぬいぐるみ」の色付け体験、竹細工遊びなどのイベントを実施(乗船しなくても参加可)。日時 11月3日?12時~15時半受付場所 二子神社境内(二子1-4-1)、多摩川河川敷(世田谷区側兵庫島近辺)コース 二子橋付近から乗船し、対岸の世田谷区側で下船(世田谷区側からの乗船も可能)対象・定員 小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴)300人注意事項 当日の天候や川の状況により、中止や内容変更の場合あり。詳しくは当日7時からの自動音声案内(?0180-991-213)で確認してください区役所地域振興課?861-3133、861-3103 武蔵新城駅~江川せせらぎ遊歩道~神庭緑地(蟹ケ谷古墳群)を歩くワークショップを開催します。高津区の魅力をつなぐ「高津のさんぽみち」の新コースを一緒につくりませんか。歩いた後は意見交換会も行います。日時 11月19日?12時半~17時(荒天の場合は20日?に延期)集合場所 武蔵新城駅改札前定員 30人10月17日から直接か電話で区役所企画課?861-3135、861-3103。[先着順] プロの指導でカスタネットなどの打楽器を練習し、区民音楽祭に出演してみませんか。練習  11月16日、30日、12月7日の水曜、15時半~16時半。高津市民館と高津区役所で本番 12月10日?午後。高津市民館大ホールで対象・定員 区内在住・在学の小学生20人10月24日(必着)までに直接、郵送、FAX、メール(保護者氏名・住所・電話番号・子どもの氏名・生年月日・学校名を記入)で〒213-8570高津区役所地域振興課?861-3134、861-3103、67tisin@city.kawasaki.jp[ 抽選]子育ては一人じゃないよ☆二子の渡し体験~渡し船に乗ろう!~「キッズパーカッション」参加者募集 7月から第6期高津区区民会議が始まり、委員と調査審議課題が決まりました。調査審議課題 地域の活性化や安全・安心のまちづくりについて取り組みます。区役所企画課?861-3131、861-3103◎…委員長、○…副委員長、◇…書記(敬称略)氏名所属団体など氏名所属団体など河西良則高津区全町内会連合会森守高津区安全・安心まちづくり推進協議会日野屋喜久男小宮秀樹高津区社会福祉協議会浅田幾美堅田亮高津区民生委員・児童委員協議会坂田重男吉岡美穂高津区子ども・子育てネットワーク協議会◎遠藤勝太郎◇角田仁高津区地域教育会議横山滋公募菊地正高津総合型スポーツクラブSELF櫻井良雄山田利雄「エコシティたかつ」推進会議角地隆光○須見登志美たちばな農のあるまちづくり推進会議後藤千代子大野巳津子高津区文化協会○秋山明区長選任吉田知敬高津区まちづくり協議会第6期高津区区民会議が始まりました高津のさんぽみちワークショップ