ブックタイトルかわさき市政だより

ページ
16/22

このページは かわさき市政だより 2016年9月1日号 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

かわさき市政だより

9 ●発行:宮前区役所 〒216-8570 宮前区宮前平2-20-5 ●編集:宮前区役所企画課(?856-3133  856-3119)22万7,015人9万6,048世帯(平成28年8月1日現在)9 101みやまえ 区 版毎月第2・第4土曜日の午前中に区役所の一部窓口をオープンし転入・転出などの手続きを受け付けています。区民課?856-3144、保険年金課?856-3156宮前区ホームページ http://www.city.kawasaki.jp/miyamae/ [区版]は区の情報を中心に掲載しています。 区内各地で行われている、地域の人を見守る「見守り活動」の事例集を区役所で配布しています。あなたの地域でも実践してみませんか。区役所地域ケア推進担当?856-3300、856-3237日時 9月28日?   12時5分~場所 区役所2階ロビー出演 高橋幸江(バイオリン)、金井優子(ピアノ)曲目 「G線上のアリア」、「赤とんぼ」他区役所地域振興課?856-3134、856-3280「知ってほしい、わたしの好きな宮前区」?育児から介護まで?地域の身近な相談相手相談しよう 民生委員・児童委員を知っていますか 「民生委員」は、厚生労働大臣の委嘱を受けて活動する、地域で推薦された無給のボランティアです。子どもたちや子育て世帯の見守り・支援を行う「児童委員」も兼ねています。子育て中の家庭、高齢者、障害者、生活困窮家庭などから幅広い相談を受ける他、赤ちゃんの生まれた家庭を訪問して子育て情報の提供や相談を受ける「こんにちは赤ちゃん訪問」、乳幼児と保護者のための交流の場「子育てサロン」も行っています。宮前区では186人が身近な地域で活動し、行政や社会福祉協議会などと地域の方との橋渡しをしています。 生活上の心配事や困り事があれば、地域の民生委員・児童委員にご相談ください。※相談者や相談内容は守秘義務により守られます区役所地域ケア推進担当?856-3254、856-3237第11回フォトコンテスト 作品募集 区まちづくり協議会では、区内の美しい場所や景観、まちづくり活動などの写真を募集します。29年2月に表彰と全ての応募作品の展示を行います。テーマ 「知ってほしい風景」「まちづくり活動」応募方法 2Lサイズ(縦横ともに可)の写真裏面に、区役所・市民館などで配布している応募票を貼り付けてください。1個人、1団体につき2点まで応募できます。10月3日~12月9日(必着)に直接か郵送で〒216-8570宮前区役所地域振興課。[選考]10周年記念 歴代入賞作品巡回展示会 会場では、入賞作品を掲載した記念誌も配布。宮前区の魅力を再発見してください。?向丘出張所1階ロビー 10月3日?~14日?8時半~17時?アリーノ(有馬・野川生涯学習支援施設)2階フリースペース・ギャラリー11月1日?~7日?10時~17時?宮前地区会館1階廊下11月9日?~22日?9時~17時*~バイオリンとピアノが  奏でる秋の訪れ~*みやまえロビーコンサート第273回 地域の頼れる足・福祉タクシーについて一緒に考えましょう。区社会福祉協議会、NPOあかい屋根による事例紹介も。日時 9月21日?13時半~16時場所 区役所大会議室対象・定員 50人※福祉タクシーを利用したい人、運転ボランティアに関心のある人9月7日から直接か電話で区役所地域ケア推進担当?856-3300、856-3237。[先着順]支え合おう考えよう学ぼう楽しもう金井優子高橋幸江区役所地域振興課?856-3125、856-328017の具体的事例を掲載9月30日? 敬老のつどい 社会に尽くしてこられた年長者を敬い、長寿を祝うとともに、親睦を深めます。宮前老人福祉センターで。60歳以上対象。午前の部(9時半~12時)…?民謡・舞踊・カラオケなど?みやざき保育園園児による踊り・歌午後の部(13時半~14時半)…南條由起さんによるバイオリン・コンサート宮前老人福祉センター?877-9030、877-9232地域子育て支援センター土曜開所 就学前の子どもと保護者が楽しく自由に過ごせます。日時 9月24日?10時~15時半 場所 地域子育て支援センターさぎぬま※制作イベントも行います。先着30人(10時15分?受け付け)区役所保育所等・地域連携?856-3290、856-3237昨年度の審査委員長特別賞「心踊る」(小松志保里さん)フォトコンテスト12月に一斉改選されます。子育て世代、高齢者、障害のある人、学生、働く人……人と人とがつながり、互いに支え合うことで、一人一人の課題の解決、そして地域の課題の解決につながります。区でも、人と人とをつなぐことで、安心して暮らせるまちづくりを進めています。 子どもや若者を取り巻く状況を知り、何ができるかを考えてみませんか。日時 10月24日~11月28日(11月21日を除く)の月曜、14時~16時、全5回場所 菅生分館対象・定員 区内在住・在勤で50歳以上の30人講師 栗林知絵子氏(豊島子どもWAKUWAKUネットワーク理事長)他9月26日10時から直接か電話で菅生分館?977-4781、976-3450。[先着順]ワークショップ「運転ボランティアについて知ろう」次世代のために私たちができること“見守り”の輪を広げよう 10年後には65歳以上の5人に1人は認知症になると言われています。温かく支えられるサポーターになりませんか。日時 10月20日?14時~15時半場所 区役所大会議室対象・定員 市内在住・在勤・在学の100人9月15日から電話かFAXで区役所地域支援担当?856-3240、856-3237。[先着順]認知症サポーター養成講座 シニアを対象に行うおはなし会について学びます。修了後は実践の場も。日時 10月7日?、14日?、20日?、28日?、11月4日?、11日?、14時~16時、全6回場所 宮前市民館 対象・定員 区内在住・在勤で50歳以上の25人9月15日10時から直接、電話、ホームページで宮前市民館?888-3911、856-1436。[先着順]やってみよう! シニアとシニアを結ぶ「おはなし会」 ママ同士の交流、赤ちゃん向けのお楽しみタイムも。日時 10月18日、25日、11月1日、15日の火曜、10時15分~11時15分、全4回場所 地域子育て支援センターさぎぬま対象・定員 初回時に5カ月~1歳2カ月の子どもと保護者25組9月26日9時から直接か電話で区役所保育所等・地域連携?856-3290、856-3237。[先着順]栄養士・看護師・保育士・先輩ママから学ぶ「親と子の子育て応援セミナー」「こんにちは赤ちゃん訪問」の様子