ブックタイトルかわさき市政だより

ページ
5/22

このページは かわさき市政だより 2016年7月1日号 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

かわさき市政だより

「かわさき市政だより」の見方・・・イベントなどで特に記載のないものは無料、参加自由。参加の対象者は、市内在住・在勤・在学の人=申し込み、=問い合わせ先、直接=直接来所。時間は24時間表記です2016(平成28)年 7月1日号 No.1140 05 かわさき市政だより全市版市税事務所からのお知らせ◎納期のお知らせ…固定資産税・都市計画税第2期分の納期限は8月1日です。金融機関、コンビニなどでお納めください。◎固定資産税の調査に協力を…土地・家屋と償却資産の実態を正確に把握し、適正に課税するための調査を行っています。調査員は「固定資産評価補助員証」を携帯しています。 市税事務所資産税課、こすぎ市税分室資産税担当。8月1日から市国民健康保険・後期高齢者医療の被保険者証が変わります 新しい保険証は、7月中に送付します(現在の保険証は7月31日限りで無効)。市こくほ・こうきコールセンター?982-0783。区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係。国民健康保険の限度額適用認定証などの年次更新について ?限度額適用認定証?限度額適用・標準負担額減額認定証?標準負担額減額認定証?特定疾病療養受療証(69歳以下の慢性腎不全の人のみ)の各認定証は、原則として有効期限が7月31日となっています。???は27年の所得などに応じて医療費の負担区分を再判定しますので、住んでいる区の区役所・支所区民センターで手続きしてください。手続きに必要なもの…被保険者証、長期入院した人は入院期間が証明できる領収書など。?は新しい認定証を7月中に送付します。市こくほ・こうきコールセンター?982-0783。区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係。後期高齢者医療被保険者証などの負担割合の定期判定 28年度住民税課税所得に基づき、負担割合の判定を行います。◎国民健康保険被保険者証兼高齢受給者証…市国民健康保険に加入している70~74歳の人が対象。負担割合の変更の有無にかかわらず、8月1日から使えるものを7月下旬に送付。◎後期高齢者医療被保険者証…75歳以上の人と、65歳以上で一定の障害があり被保険者資格を取得した人が対象。負担割合の変更の有無にかかわらず、8月1日から使えるものを7月下旬に送付。 いずれも、負担割合が3割と判定された場合でも収入額(必要経費を控除する前の金額)が一定の額に満たない人は、申請すると2割(昭和19年4月1日以前生まれの人、後期高齢者医療の被保険者は1割)に再判定されます。詳細はお問い合わせください。市こくほ・こうきコールセンター?982-0783。区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係。国民年金保険料免除・猶予制度 保険料の納付が困難な人には、申請し承認されると保険料納付が免除・猶予される制度があります。◎免除制度…保険料(月額16,260円)の全額または一部 (4分の3、半額、4分の1)を免除。◎納付猶予制度…対象は50歳未満の人(学生納付特例制度対象者を除く)。保険料の納付を猶予。 継続申請が承認されている人以外は毎年申請(本年度分は7月から受け付け)が必要です。区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係。防犯カメラの設置費用の補助 28年度に安全・安心まちづくり団体(町内会・自治会など)が設置する防犯カメラの設置費用を補助。エントリーシートなどを審査の上、補助台数を決定し、本申請手続きをします。8月19日までにエントリーシート、見積書などの必要書類を直接、区役所危機管理担当、支所区民センター地域振興係、出張所。市民文化局地域安全推進課?200-2284、200-3869。※エントリーシートを希望する団体はお問い合わせください。高卒予定者向け合同企業就職説明会「ハロージョブフェスタ」 29年3月に高等学校を卒業予定の人向け。企業の1分間PRのコーナーも。7月28日?12時~16時(受け付け11時半)。川崎フロンティアビル2階KCCIホールで(川崎駅東口徒歩2分)。経済労働局労働雇用部?200-2276、200-3598。夏休み期間中小学生の市バス乗車料金が50円に 7月21日~8月31日の期間、料金を支払う前に「小学生です」と申し出ると小児乗車料金が50円(深夜バスは100円)になります。※小児IC定期券は申し出不要です。交通局管理課?200-3235、200-3946。多摩図書館の休館 7月16日?は多摩区総合庁舎の害虫駆除業務のため臨時休館します。多摩図書館?935-3400、935-3399。知的障害者を対象とした市非常勤嘱託員(チャレンジ雇用) 一般企業への就労に意欲的な知的障害がある人を対象に、市で一定の経験を積めるよう採用しています。資格…平成10年4月1日以前に生まれ、市内在住で療育手帳の交付を受けている人。人数…若干名。任用開始日…12月1日。選考日…9月4日?。詳細は選考案内をご覧ください。7月4日~29日(消印有効)に申込書を郵送で〒210-8577総務企画局人事課?200-2126、200-3753。[選考]。※選考案内・申込書は7月1日から区役所、市民館、図書館などで配布。「ヤングかわさきジョイフルバンド」参加者 29年1月15日にミューザ川崎シンフォニーホールで開催する「子どもの音楽の祭典」の出演者を募集します。中学・高校生、110人。詳細は募集要項をご覧ください。8月5日(消印有効)までに申込書を直接、郵送、FAXで〒210-8577教育委員会指導課?200-3737、200-2853。[選考]。※申込書(募集要項)は区役所、市民館などで配布中。市民意見(パブリックコメント) (仮称)川崎市密集市街地における建築物の不燃化の推進に関する条例(案)への市民意見。提出・8月9日(消印有効)までに必要事項と意見を直接、郵送、FAX、市ホームページで〒210-8577まちづくり局防災まちづくり推進課?200-2731、200-3967。※いずれも書式自由。資料は7月11日から同課、区役所、市ホームページなどで公開。成人式ポスターデザイン 29年1月9日?に行う「成人の日を祝うつどい」のポスターデザインを募集します。採用作品は市内各所に掲示する他、パンフレットの表紙にします。優秀作品には副賞あり。詳細は市ホームページをご覧ください。9月6日(必着)までに、作品と必要事項を直接、郵送、メールで〒210-8577こども未来局青少年支援室?200-2669、200-3931、45sien@city.kawasaki.jp [選考]井田病院市民公開講座 海外旅行時の健康管理について分かりやすく説明します。7月20日?14時~15時(開場13時半)。井田病院会議室で。当日先着50人。井田病院地域医療部?766-2188、788-0231。ひとり親家庭向け講座?パソコン入門…8月2日~23日の火曜、9時半~12時半、全4回。文字入力ができる8人。?MOS(Excel)講座…8月4日~10月20日の木曜、9時半~12時半、全10回。パソコンの基礎知識がある8人。 いずれも母子・父子福祉センターで。市内在住の、ひとり親家庭の父母か寡婦が対象。保育あり(1歳~小学2年生、要予約)。7月21日(必着)までに応募理由と保育の有無も記入しハガキで〒211-0067中原区今井上町1-34母子・父子福祉センター?733-1166、733-8934。[選考]化学物質セミナー 化学物質と地球環境について学びます。講師・北野大氏(淑徳大学教授)=写真。8月6日?14時半~16時15分。横浜情報文化センターで(関内駅南口徒歩10分)。200人。車いすでの参加、パソコンによる要約通訳を希望する人は7月15日までに要連絡。7月21日(必着)までに往復ハガキ、FAX、メールで〒231-0017横浜市中区港町1-1横浜市環境創造局環境管理課?045-671-2487、045-681-2790 、 ks-kagaku@city.yokohama.jp [抽選]。環境局環境管理課?200-2532、200-3922。マンション管理基礎セミナー 標準管理規約の改正や大規模修繕工事について学びます。9月3日?10時半~15時。総合福祉センター(エポックなかはら)で。150人。7月15日9時から電話で市まちづくり公社ハウジングサロン?822-9380、819-4320。[先着順]訪問看護師養成講習会 訪問看護に必要な基礎知識や技術を習得します。9月8日、15日、24日、10月6日、13日、22日、27日、11月12日、17日の木・土曜と訪問看護ステーションでの実習、9時半~16時半、全10回。ナーシングセンター他で。保健師、助産師、看護師、准看護師のいずれかの資格がある30人。15,000円。7月4日~8月5日(消印有効)に申込書を郵送かFAXで〒211-0067中原区今井上町1-34市看護協会?711-3995、711-5103。[抽選]。※申込書は区役所、市民館などで配布中。協会ホームページからもダウンロードできます。 次の要領で必要事項を、特別に指示のある場合はその内容も併せて記入してください。● 往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください。● 申し込みは原則1人1通。● 市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみの 記入で届きます。お 知 ら せ 講座などへの参加申し込み※文字が消せるボールペンは使わないでください● 講座名・催し名(日時・コース名)● 郵便番号・住所● 氏名・ふりがな● 年齢● 電話番号昨年度のポスターデザイン