ブックタイトルかわさき市政だより

ページ
5/22

このページは かわさき市政だより 2016年6月1日号 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

かわさき市政だより

「かわさき市政だより」の見方・・・イベントなどで特に記載のないものは無料、参加自由。参加の対象者は、市内在住・在勤・在学の人=申し込み、=問い合わせ先、直接=直接来所。時間は24時間表記です2016(平成28)年 6月1日号 No.1138 05 かわさき市政だより全市版市税事務所からのお知らせ◎納期のお知らせ…市民税・県民税(普通徴収)第1期分の納期限は6月30日です。金融機関、コンビニなどでお納めください。所得金額、所得控除などは、6月9日に発送する納税通知書に添付の「課税明細書」でお確かめください。◎市民税・県民税(個人)の減免…納税者が災害に遭ったときや生活保護を受けることになったときなど、納税に困難な事情がある場合は減免を受けられることがあります。納期限までにお問い合わせください。 いずれも市税事務所市民税課、こすぎ市税分室市民税担当。市国民健康保険のお知らせ◎納入通知書発送…28年度の納入通知書を6月中旬に発送します。◎減免制度…市国民健康保険料の納付が困難で、一定の基準に該当する場合、保険料を軽減・減免する制度があります。理由によって基準が異なりますので詳細はお問い合わせください。 いずれも区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係。国民年金、こんなときは届け出を◎区役所・支所の国民年金窓口へ…?年金に加入していない人が20歳になったとき?厚生年金加入者が60歳前に会社などを退職したとき?厚生年金加入者に扶養されていた60歳未満の配偶者(第3号被保険者)が扶養されなくなったとき(年収が130万円以上になったなど)?60歳未満の第3号被保険者の配偶者が会社などを退職したとき、または65歳になったとき。◎配偶者の勤務先へ…?厚生年金に加入している配偶者に扶養されるようになったとき?配偶者に扶養されている20歳未満の妻(夫)が20歳になったとき。 いずれも区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係。高齢者の肺炎球菌感染症予防接種 29 年3月31日まで市内協力医療機関で実施しています。対象…市に住民登録をしている人で、28年度に65、70、75、80、85、90、95、100歳になる人か、満60~64歳で心臓・腎臓・呼吸器・免疫機能(ヒト免疫不全ウイルスによる)に身体障害者手帳1級程度の障害がある人。すでに肺炎球菌感染症の予防接種を受けたことがある人は対象となりません。接種を受けるときは健康保険証など本人確認ができるものを持参。自己負担金…4,500円。 ?~?のいずれかに該当する人は自己負担金が免除(証明書類の提示が必要)。? 生活保護受給世帯?市・県民税非課税世帯?「中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律」に基づく支援給付を受けている。予防接種コールセンター?330-6940、330-6941。がん検診無料クーポン券の配布?子宮頸けいがん…20歳の女性。乳がん…40歳の女性。?23年度と26年度に子宮頸がん、乳がん検診無料クーポン券を使わなかった人。子宮頸がん…25、30、35、40歳の女性。乳がん…45、50、55、60歳の女性。いずれも対象は28年4月1日に上記の年齢の人。クーポン券は6月中旬ごろ郵送します。がん検診・特定健診等コールセンター?982-0491。健康福祉局健康増進課?200-2431、200-3986。防犯灯電気料・補修費補助金の交付申請 町内会・自治会などの防犯灯維持管理団体が所有する防犯灯の28年度分の電気料・補修費を補助します。7月14日までに申請書、電気料金領収書(27年4月~28年3月分)などの必要書類、印鑑を直接、区役所危機管理担当、支所区民センター地域振興係、出張所。※必要書類は各申請窓口へお問い合わせください。申請書は7月1日から同窓口で配布。昨年度申請団体には6月下旬に郵送します。地域子育て自主グループへの助成 対象…次の全てを満たすグループ。?在籍する乳幼児が保育園や幼稚園に通っていない?活動は1日3時間・週2日・年間39週以上で、活動実績が半年以上?2~5歳児が5人以上、うち3歳以上が3人以上在籍?保護者自ら保育に参加?他の助成を受けていない。補助額…1グループにつき年額20,000円を基本に、3~5歳児1人につき年額2,000円を加算(上限80,000円)。7月29日(消印有効)までに申請書を直接か郵送で〒210-8577こども未来局企画課?200-2848、200-3190。※申請書は同課に電話で請求。市ホームページからもダウンロードできます。ひとり親家庭応援メールマガジンの配信を開始 ひとり親家庭への支援制度やイベント情報などを月1回程度配信します。「メールニュースかわさき」で配信登録ができます。詳細は市ホームページをご覧ください。こども未来局こども家庭課?200-2672、200-3638。来年度の教科書見本展示会 小・中学校、高等学校、特別支援学校用を展示します。?9時~18時?月・水曜9時~17時、火・木・金曜9時~18時?9時~17時(最終日は16時まで)?~?は10時~18時。総合教育センター?844-3600、844-3604。ココからはじめる!福祉と保育のお仕事相談会 市内で福祉や保育の仕事を探している人が対象です。市内70法人の職場紹介、人事担当者との個別相談。専門の相談員による相談も。6月24日?13時~16時半。高津市民館12階で。保育あり(小学2年生くらいまで、先着5人、要予約)。市福祉人材バンク?739-8726、739-8740。1企業就職説明会 6月29日??10時~13時?14時~17時(開場各30分前)。専修大学サテライトキャンパスで(向ケ丘遊園駅北口徒歩1分)。各回約20社が参加。29年3月に大学・大学院(専修大学以外も可)などを卒業予定の人向け。既卒者も参加できます。企業の1分間PRのコーナーも。経済労働局労働雇用部?200-2276、200-3598。大学奨学生 次の全てに該当する人に学費を貸し付けます。?保護者が市内在住1年以上?経済的理由で学費の支払いが困難?成績優秀な大学1年生(短期大学、大学院を除く)。人数…10人程度。貸付額…月額38,000円(無利子)。6月13日~24日(必着)に申請書などを在学する大学経由で教育委員会学事課?200-3267、200-3950。[選考]。※申請書は各大学で配布中。 経済的理由で修学が困難な高校生に奨学金を支給します。対象・人数…市内在住で成績優秀な高校生、600人程度。支給額…年額を下表のとおり(貸し付けではありません)。6月24日(必着)までに申請書などを在学する高等学校経由で提出。[選考]。※詳細は各学校で配布中の申請書をご覧ください。教育委員会学事課?200-3267、200-3950。市非常勤嘱託員(市バス運転手) 資格…次の要件を全て満たす人。?大型自動車第二種免許を保有?大型自動車の実務経験が継続して1年以上ある。人数…5~10人程度。随時、申込書と必要書類を選考案内にある指定場所へ郵送。[選考]。交通局庶務課?200-3215、200-3946。※ 選考日や詳細は選考案内をご覧ください。選考案内、申込書は同課、市バス営業所・乗車券発売所で配布中。市ホームページからもダウンロードできます。育児休業代替任期付職員 育児休業中の市職員に代わり一般行政事務を行う任期付き職員の登録選考を実施します。合格者の中から職員の育児休業の取得状況に応じて面接考査により採用します。任期…原則1年以上3年以内。人数…20人程度。登録選考日…7月31日?。6月30日(消印有効)までに申込書を簡易書留で〒210-8577総務企画局人事課?200-2129、200-3753。[選考]。※案内・申込書は6月1日から区役所などで配布。資格免許職・技術職の採用選考については直接お問い合わせください。川崎市政策評価審査委員会の委員 「川崎市総合計画」を効果的に推進するための外部評価を行います。資格…18歳以上で市内在住1年以上(市職員と市付属機関などの委員を除く)。任期…10月1日~31年9月30日。人数…3人以内(委員定数は9人以内)。7月1日(消印有効)までに直接、郵送、FAX、市ホームページで〒210-8577総務企画局企画調整課?200-2024、200-0401。[選考]。※申し込みの詳細、小論文のテーマなどは6月1日から同課、区役所、市民館などで配布するチラシ、市ホームページをご覧ください。場所日程?総合教育センター6月17日~7月6日?教育会館6月17日~7月6日?東門前小学校 (土・日曜を除く)?宮前市民館7 月8 日~ 12 日?麻生市民館7 月15 日~ 20 日(19 日を除く)?多摩市民館7月22日~ 27 日?教育文化会館7月28日~8月2日?幸市民館8月5日~8日 次の要領で必要事項を、特別に指示のある場合はその内容も併せて記入してください。● 往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください。● 申し込みは原則1人1通。● 市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみの 記入で届きます。お 知 ら せ 講座などへの参加申し込み※文字が消せるボールペンは使わないでください● 講座名・催し名(日時・コース名)● 郵便番号・住所● 氏名・ふりがな● 年齢● 電話番号1 年生2 年生3 年生公立36,000円61,000円46,000円私立60,000円85,000円70,000円高等学校奨学生