ブックタイトルかわさき市政だより

ページ
4/22

このページは かわさき市政だより 2016年6月1日号 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

かわさき市政だより

04 かわさき市政だより全市版2016( 平成28)年 6 月1 日号 No.1138「かわさき市政だより」21日号は、新聞折り込みで配布の他、市公共施設、市内の一部の駅・金融機関・スーパー・コンビニなどで配布しています 災害発生の危険性が高まったときには、避難準備情報、避難勧告、避難指示を発令します。このような避難に関する情報が発令されたときや、危険を感じたときは、早めに避難しましょう。 県内で、保育や子育て分野の仕事で必要となる知識と技術を習得することができます。研修修了後は、全国で通用する「子育て支援員」として認定されます。 この研修は、神奈川県、川崎市、横浜市、相模原市、横須賀市の共同事業です。 避難勧告、避難指示は、防災行政無線のサイレン、緊急速報メール、かわさき防災アプリなどで、お知らせします。対象 県内在住・在勤・在学で、認可保育所、小規模保育事業所、わくわくプラザ、地域子育て支援センターなど地域の子育て支援に従事している人、従事することを希望する人研修コース 地域保育コース、地域子育て支援コース、放課後児童コース、社会的養護コース(各コースに基本研修あり)研修期間 コースによって3~8日。1期…8~10月、2期…10~12月、3期…29年1~2月に実施(1期の募集は6月30日まで)費用 テキスト代1,000~2,444円〒150-0012東京都渋谷区広尾5-6-6広尾プラザ5階㈱ポピンズ?03-3447-5826 民生委員児童委員の3年に1度の一斉改選が12月1日に行われます。 同委員は、町内会・自治会などの推薦を受けて選出され、ボランティアとして、地域住民の立場に立って活動します。生活に困っている人、子ども、高齢者、障害のある人などの相談に乗り、必要に応じて関係機関を紹介します。 民生委員児童委員の詳細はお問い合わせください。※内容や申し込みの詳細は市ホームページをご覧ください⇒市ホームページから 児童手当を受給する人は、毎年6月1日現在の、世帯や前年の所得の状況について、届け出が必要です。現況届を提出しないと、6月分からの手当を受けられませんので、ご注意ください。 市では、6月上旬以降に対象者へ書類を郵送します。6月30日までに区役所区民課、支所区民センターへ、忘れずに提出してください。こども未来局こども家庭課?200-2674、200-3638 私立幼稚園の園児保育料などを補助します。「子ども・子育て支援新制度」に移行した私立幼稚園に通園させている保護者は、当補助金の対象外です。対象 市内在住で公認の私立幼稚園(市外も含む)に通園している3~5歳児の保護者補助額 1人年額48,000~308,000円※世帯の28年度市民税額と、私立幼稚園に通っている子どもの人数などで異なります申請 6月上旬から各園で配布する申込書を直接、各園へこども未来局幼児教育担当?200-2493、200-3533こども未来局企画課?200-2848、200-3190健康福祉局地域福祉課? 200- 2627、200-3637?市内の公園などに設置されている防災行政無線子育て支援員研修が始まります児童手当 現況届の提出を忘れずに 私立幼稚園 園児に補助金未来を担う子どものために 避難する時点で、道路が浸水しているなど、屋外の状況が危険だと感じたら、無理に移動せず、崖とは反対側のできるだけ高い階の部屋で安全を確保しましょう。◆ハザードマップ いろいろな災害リスク情報などを一元化した「かわさきハザードマップ」を作成し、市ホームページの「ガイドマップかわさき」に追加しました。土砂災害ハザードマップと洪水ハザードマップも併せて活用してください。●かわさきハザードマップ●土砂災害ハザードマップ●洪水ハザードマップ ⇒市ホームページから◆メールニュースかわさき「防災気象情報」 防災、気象、災害などに関する情報をメールで配信しています。⇒市ホームページから◆かわさき防災アプリ 防災、気象、災害などに関する情報やハザードマップの確認ができます。⇒市ホームページから あらかじめ、ハザードマップで自宅の災害の危険性を確認しておくことが大切です。危険性に応じて、避難所への移動が必要か、親戚や友人の家で安全を確保できる場所があるか、自宅内の安全な場所での避難が可能かなど、自分に合った避難行動を確認しておきましょう。避難場所は日ごろから確認を!民生委員児童委員が改選されます 近年は、集中豪雨などによる水害や土砂災害が多発し、大きな被害を引き起こしています。梅雨を前に、危険箇所の把握や避難方法の確認をしておきましょう。総務企画局危機管理室?200-3682、200-3972子育て支援員研修ハザードマップメールニュースかわさきかわさき防災アプリ災害関係情報の入手はさまざまな方法で梅雨の季節到来大雨や台風が来る前に▲市内で発生した土砂災害の現場検索検索検索検索