ブックタイトルかわさき市政だより

ページ
12/22

このページは かわさき市政だより 2016年6月1日号 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

かわさき市政だより

24万9,820人12万5,108世帯なかはらエコ推進大使ロジーちゃん中原区の木モモ 中原区の花パンジー中原区版中原区役所(平成28年5月1日現在)水・緑・花・人の出会うまち2016 28 6 6中原区シンボルマークお間違えのないように01なかはら 区 版 中原区ホームページ http://www.city.kawasaki.jp/nakahara/ [区版]は区の情報を中心に掲載しています。●編集:中原区役所企画課 ?744-3149、744-3340日ごろの備えが大事! 地震や大雨などの災害の被害を少しでも軽減させるためには、一人一人の日ごろからの心掛けと地域ぐるみの災害対策が大切です。できることから災害への備えを進めましょう。 鉄道利用者が増加を続けている武蔵小杉駅で、大地震発生時の帰宅困難者などに備え、行政機関と鉄道事業者などの民間事業者が連携して共通の目標や取り組むべき役割を定めた「エリア防災計画」を策定しました。なかはらメディアネットワーク 6月テレビ なかはらスマイルイッツコムチャンネル(地デジ11ch)水曜 21:30~21:39/土曜 16:00~16:09/日曜 10:30~10:39放送予定:コスギオープンカフェ、 第22回中丸子東町会自主防災訓練ラジオ Enjoy★なかはらかわさきFM(79.1MHz)第1・3金曜 11:15~11:45ゲストを招き、区内の魅力やイベントを紹介します。なかはらメディアネットワークでは地域の魅力やイベントなどの情報を募集しています。詳細はお問い合わせください。区役所企画課?744-3149、744-3340区内の情報をさまざまなメディアが発信なかはらメディアネットワーク検索 かわさきスポーツパートナーである富士通レッドウェーブの協力により、バスケットボール教室を開催します。プロの選手にバスケットボールの楽しさを教えてもらいませんか。参加者は後日ホームゲームに招待します。日時 8月4日?10時~11時半場所 富士通川崎総合体育館(上小田中4-1-1)対象・定員 市内在住か在学の中学生、合計100人(経験不問)保険料 1人100円(実費)7月11日(必着)までに往復ハガキかFAXに?氏名(ふりがな)?年齢?性別?学校名?学年?住所?電話番号?メールアドレスかFAX番号?バスケットボール経験の有無を記入し〒211-0041中原区下小田中3-16-3-106中原元気クラブ?090-9852-6905、330-1360。区ホームページからも申し込めます。[抽選]区役所地域振興課?744-3323、744-3346いつ起こるか分からない    に備えて誘導のポイント駅改札への殺到によるけが・パニックを防ぐため、駅周辺の歩道や公園を一時的に待機できる「混雑緩和スポット」として誘導・案内します中 原図書館を幼児・高齢者など要配慮者用の帰宅困難者一時滞在施設に設定します今年度の取り組み計画の取り組みを円滑に実行するため帰宅困難者対策訓練を実施します 震災では、多くの人が建物や家屋の下敷きになって、けがなどをしています。家具の転倒を防止する固定具やガラスの飛散を防ぐフィルムなどを活用しましょう。けがを防ぐ部屋づくり 自主防災組織を中心として災害に備えた防災訓練を実施しています。災害時には地域の住民が互いに助け合うことが大切ですので、積極的に参加しましょう。地域の防災活動に参加 災害時に家族と安否確認が取れるように、連絡方法を確認しましょう。また災害用伝言ダイヤル(171)の利用も覚えておきましょう。家族との連絡方法の確認計画の目的駅周辺の帰宅困難者による混乱を抑え、けがや体調悪化などを回避します地域の民間事業者などが協力して「災害に強いまちづくり」を進めますcNano Association富士通レッドウェーブバスケットボール教室 4月14日以降、熊本県および大分県で連続して発生した平成28年熊本地震により、九州地域では甚大な被害を受けました。いざというときに安全・安心に生活ができるよう、各家庭での備蓄の用意、避難所の場所や避難方法の確認など、日ごろから備えておきましょう。区役所危機管理担当?744-3158、744-3346 災害時には最低3日間、できれば7日間生活できる用意をしましょう。主な備蓄品水:飲料水は1人あたり1日3リットル食 糧:普段購入している日持ちのするものお米、パックご飯、乾麺、カップラーメン、缶詰などそ の他:ライフラインに頼らず生活するために必要なものカセットコンロ(燃料も)、簡易トイレ(汚物処理袋)、トイレット ペーパー、寝袋、衣類、新聞紙・ビニール袋など備 蓄 上記は区役所危機管理担当で配布している他、区のホームページからもダウンロードできます。 市や区役所ではエリア防災計画の他に洪水避難地図なども配布しています。防災マップなどを見ながら、事前に避難場所やルートを確認しておきましょう。川崎市防災マップ中原区土砂災害ハザードマップ[幸区・中原区版]川崎市ゆれやすさマップ浸水実績図[中原区]多摩川洪水避難地図(多摩川洪水ハザードマップ)[中原区版]川崎市直下の地震の液状化危険度分布[中原区版]防災などに関する広報物もご活用ください!武蔵小杉駅周辺地域エリア防災計画を策定