ブックタイトルかわさき市政だより

ページ
14/22

このページは かわさき市政だより 2016年5月1日号 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

かわさき市政だより

たかつ区版高津区ホームページhttp://www.city.kawasaki.jp/takatsu/ [区版]は区の情報を中心に掲載しています。ふるさとアーカイブ第三京浜の工事(尻手黒川線上の架橋)(昭和30年代後半)昭和39年の東京オリンピックに先立ち、建設が進められました。高津区統計データ(平成28年4月1日現在)人口: 22万8,866人世帯数: 10万8,838世帯2016(平成28)年5月1日発行5高津区の要介護認定者および障害者手帳を持っている人の数約1万5,300人高津区の人口約22万9,000人高齢化やストレス社会が問題となっている今、病気やケガによって介護が必要となったり、障害を持つようになったりする人が年々増えています。介護が必要となったり、障害を持つようになった本人はもちろん、支える側の家族も含めると、介護や障害は特別な人の話ではありません。みんなが互いに尊重し合える社会を実現するため、一人一人の心がバリアフリーになることが求められています。区役所高齢・障害課?861-3252、861-3238区内で始まっている「こころのバリアフリー」活動区役所での就労体験区役所の清掃業務では、障害者が活躍しています。また、働く意欲のある障害者が職場を体験できるよう、受け入れを行っています。マルイファミリー溝口での実演販売(不定期)ふくシティたかつの開催(月1、2回)障害者施設の製品を購入できる場を設けていま区役所で障害のある人とない人が気軽に交す。商品の売り上げは自立や働く喜びにつながっ流できる場を設けています。障害者施設の展ています。示など、日々の活動を知る機会になっています。あなたもはじめてみませんか困っている人を見掛けたら、声を掛けてみることが「こころのバリアフリー」の第一歩かもしれません。ここでは、コミュニケーションのとり方を紹介します。目が不自由な人へは…その人の「目」になる気持ちが大切です。分かりやすく、具体的な説明を心掛けましょう。耳が不自由な人へは…話し言葉だけでなく、「文字」や「絵」などいろいろな方法で「会話」してみましょう。車いすを使っている人へは…どんなことに困っているのか気付きにくいものです。どんな手伝いが必要か、まず聞いてみましょう。知的障害・精神障害がある人へは…同じことを何度もたずねられたり、コミュニケーションがとりづらい場合があります。何かをたずねられたときには、ゆっくり、丁寧に対応しましょう。日時5月24日?12時~12時40分場所区役所1階市民ホール出演まーるトリオ(美島佑哉:バイオリン、川上拓人:バイオリン、坂本彩:ピアノ)曲目ミラー(鏡)カノン(モーツァルト)、日本の四季メドレー(山口景子編曲)第178回美島佑哉川上拓人坂本彩区役所地域振興課?861-3134、861-3103はじめまして、高津区長ですこのたび、高津区長に就任しました山田祥司です。たちばなかん高津区は、大山街道や久地円筒分水、橘樹官がいせきぐん衙遺跡群をはじめ、豊かな自然やものづくり企業の集積など魅力にあふれたまちです。今年度からは、「地域みまもり支援センター」を中心に、区民や関係機関の皆さまとともに、高齢者、障害者、子どもや子育て世代をはじめ、誰もが笑顔で心豊かに暮らし続けることができるまちづくりを進めていきますので、ご支援・ご協力をお願いいたします。山田祥司高津区長区役所駐車場は混雑します。区役所、みぞのくち市税事務所にお越しの際は、公共交通機関をご利用ください。編集:高津区役所企画課(?861-3131 861-3103)