ブックタイトルかわさき市政だより

ページ
3/8

このページは かわさき市政だより 2016年4月29日特別号 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

かわさき市政だより

2016(平成28)年特別号かわさき市政だより3じゃあ、川崎の良いところって何かな?良いところを活かして、課題を乗り越えていくことが大切なんじゃ!川崎って、便利で楽しくて住みやすい元気なまちだよね。良いところがたくさんあるんだよ!1((歳(歳)歳)( )歳) ((兆(兆円兆円()円)兆)円) ((件(件)件)( )件) ((駅(駅)駅)( )駅)50 50 50 505 5 5 515 15 15 1580 80 80 8040 40 40 4030 30 30 30若いまち202020 41.5 41.9 42.3 43.920 41.5 41.9 42.3 43.9歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳10 10 10 100 0 0 0政政令政令市令政市市令市川川崎川崎市崎川市市福崎福岡市福岡市岡福市市岡仙仙市台仙台市台仙市市台市平平均平均均平均24 4 4 4ものづくりの盛んなまち3 3 3 34.43 4.432 2 2兆24.10 4.10兆円兆円円兆円3.53 3.53兆兆円兆円円兆円兆兆円兆円円兆1 1円1 11.97 1.97兆兆円兆円円兆円0 0 0 0政政令政令市令政市市令市川川崎川崎市崎川市市横崎横浜市横浜市浜横市市浜堺堺市堺市堺市市市平平均平均均平均12 12 12 12平均年齢:20都市中1位製造品出荷額等:20都市中1位人口千人当たり刑法犯認知件数:20都市中最少3※政令指定都市(政令市:20市)中の上位3都市(出典:平成25年版大都市比較統計年表からみた川崎市ほか)安全・安心なまち9 9 9 96 6 6 612.7 12.77.8 8.0 8.0 8.2 8.2件件7.8 7.8 8.0 8.0 8.2 8.2件件7.83 3 3件3件件件件件件件件件件件0 0 0 0政政令政令市令政市市令市川川崎川崎市崎川市市浜崎浜松市浜松市松浜市市松横横市浜横浜市浜横市市浜市平平均平均均平均460 60 60 60住みやすく暮らしやすいまち40 40 40 4062.8 62.8駅駅駅駅14.1 14.120 20 20 2037.4 37.4駅駅駅駅27.3 27.3駅駅駅駅駅駅駅駅0 0 0 0政政令政令市令政市市令市大大阪大阪市阪大市市川阪川崎市川崎市崎川市市崎堺堺市堺市堺市市市平平均平均均平均市域面積100平方キロメートル当たり鉄道駅数:20都市中2位4川崎は、これからどんな「まち」になっていくのかな?「成長」と「成熟」って……?「成長と成熟の調和による持続可能な最幸のまちかわさき」を目指していくことになったのよ。「成熟」っていうのは、「安心」とか「生きがい」とか、「誇り」などを持てる暮らしのことで、「成長」は、これから人口が減っていく中でも、「まち」が発展していくことをイメージしているのよ。じゃあ、「最幸のまち」っていうのは?「成熟」「成長」安心のふるさとづくり力強い産業都市づくり将来性のある産業を振興するなどの「成長」するための取組と、福祉や教育などの「成熟」したまちづくりをバランスよく進めることで実現される、みんなが幸せを感じられるまちなんじゃ!5具体的には、どう計画を進めるの?総合計画を順調に進められるように、いくつかの大切な考え方と取組をかわさき10年戦略としてまとめたんだ。10年間で川崎がどんなふうに変わっていくのか、具体的にイメージできるようにね。この戦略で川崎がどんなふうに変わっていくの??「かわさき10年戦略」では、成長と成熟のまちづくりに加えて、基盤づくりの3つをイメージしながら、7つの戦略を立てたんだ。次のページから7つの戦略と取組の例を載せたから、ページをめくってごらん。総合計画の進行の管理総合計画がちゃんと進んでいるかは、どうしたら分かるのだろう?市民の実感や取組の成果を、数字で表しながら、より良いまちに近づいているかどうかを分かりやすく市民のみなさんにお示ししていくんじゃ。市民の実感指数(市民がどう感じたか)成果指数(どう変わったか)上記の成果をめざす取組(なにをするか)市民の実感の例現状子育て環境の整ったまちだと思う市民の割合(市民アンケート)目標35.0%成果指数の例待機児童数0人を維持取組の例26.9%※成果指標:市の取組の効果を示す指標認可保育所等の受入枠拡大、区における相談支援の充実など