ブックタイトルかわさき市政だより

ページ
2/22

このページは かわさき市政だより 2016年3月1日号 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

かわさき市政だより

02か全市版わさき市政だより2016年(平成28年) 3月1日号No.1132その日は、明日かもしれない。私に合った防災対策災害への対策は、家族構成や住環境などによって大きく異なります。今回は、いくつかのケースをピックアップして、それぞれの対策を紹介します。総務局危機管理室? 200-2894、200-3972子どものいる家庭の場合…?家具の転倒防止対策?保育園などから子どもを安全に引き取れるようにする?ミルクや離乳食に加え、おやつやおもちゃなどの用意さらに小学生の場合は!?狭い路地を通って避難しない?海や川、崖などに近づかない?困ったときは、大きな声で近くの大人に助けを求める日頃から話し合っておけば安心だね三人家族の場合夫・会社員妻・パート子ども(1歳半)※マンション暮らし大切なのは家族で話し合うこと。実際に非常食を食べたり、電気のない生活を体験したりすることも有効です。高層マンションの場合…?高層マンション特有のリスクへの対策を!ライフラインが停止し、エレベーターが動かないと高層階の人ほど移動が困難になるため、より多くの備蓄をすることが必要です。水の確保は特に大切。ポリタンクに生活用水をためておくことも有効です。?頼れるのは地域のつながり!災害時には、さまざまな不便や不安が生じます。こうしたときこそ、近くの人との支え合いが大きな力となります。居住者同士だけでなく、地域で助け合えるように、日頃から交流を深め、話し合っておくことが大切です。※「備える。かわさき」には高層マンションの地震対策についても掲載していますもし、仕事中に大地震がきたら小さい子もいるし、きちんとした対応ができるかな?B O U S A I I n f o r m a t i o n災害時の連絡方法を確認しようかわさきの防災情報が一冊に!「備える。かわさき」災害で電話などがつながりにくくなったときのために主な連絡方法を紹介します。家族などで、どの方法で連絡するか相談しましょう。?災害用伝言ダイヤル「171」(NTT)被災地の固定電話番号にメッセージを登録します?災害用伝言板(各携帯電話会社)携帯電話、スマートフォン用伝言板サイト?WEB171(NTT)インターネット用伝言板※詳細はNTTや各携帯電話会社のホームページなどを確認してください地震や、風水害など、さまざまな災害への備えに関する情報を掲載した冊子。区役所危機管理担当窓口などで配布しています。Check!詳しくは備えるかわさき検索4月から、小・中学校の屋上などにあるスピーカー(防災行政無線)でも、緊急地震速報※の放送を始めます。放送があったら強い揺れに備えましょう。※市内に震度4以上が予想される場合に気象庁から発表されます。(最大震度5弱以上が予想される地震のみ。また震源が近い場合には発表が間に合わないことがあります)「かわさき市政だより」21日号は、新聞折り込みで配布の他、市公共施設、市内の一部の駅・金融機関・スーパー・コンビニなどで配布しています