ブックタイトルかわさき市政だより

ページ
5/22

このページは かわさき市政だより 2016年2月1日号 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

かわさき市政だより

全市版2016年(平成28年) 2月1日号No.1130かわさき市政だより05お知らせ講座などへの参加申し込み次の要領で必要事項を、特別に指示のある場合はその内容も併せて記入してください。●往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください。●申し込みは原則1人1通。●市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみの記入で届きます。●講座名・催し名(日時・コース名)●郵便番号・住所●氏名・ふりがな●年齢●電話番号※文字が消せるボールペンは使わないでください納期のお知らせ固定資産税・都市計画税第4期分の納期限は2月29日です。金融機関やコンビニなどでお納めください。市税事務所資産税課、こすぎ市税分室資産税担当。申告に関するお知らせ◎市民税・県民税の申告期間…2月16日~3月15日(土・日曜を除く)です。◎医療費控除による所得税の還付を受けようとする場合…所得税の確定申告書の記載などが全て整っているものは、次の申告会場でも受け付けます。申告会場:市税事務所、こすぎ市税分室、幸・宮前・多摩区役所(区役所の受付時間は9時~16時)。※年金収入が400万円以下などで所得税の確定申告が不要な人も、市民税・県民税で医療費控除などの適用を受けるためには、市民税・県民税申告書の提出が必要です。いずれも市税事務所市民税課、こすぎ市税分室市民税担当。28年度分の軽自動車税の税率変更◎原動機付自転車など区分税率50cc以下2,000円原動機付90cc以下2,000円自転車125cc以下2,400円20cc超で3輪以上(ミニカー) 3,700円2輪の軽自動車(125cc超250cc以下)など3,600円小型特殊農耕作業用2,000円自動車その他5,900円2輪の小型自動車(250cc超)6,000円◎3輪・4輪以上の軽自動車…自動車検査証の初度検査年月が27年4月以後の車両が対象。税率例:4輪の自家用乗用車、10,800円。4輪の自家用貨物車、5,000円。◎3輪・4輪以上の軽自動車の重課(環境負荷の大きい車両の年額の引き上げ)…初めて車両番号の指定を受けてから13年経過した車両(28年度は初度検査年月が「平成14年」以前の車両)は28年度以後、年額が引き上げられます(一定の車両を除く)。軽課(環境負荷の小さい車両の年額の引き下げ)…初度検査年月が27年4月~28年3月で、一定の燃費性能などを満たす車両は、28年度に限り年額が引き下げられます。市税事務所市民税課、こすぎ市税分室管理担当。税務署で日曜に申告書の受け付け・作成アドバイスを行います2月21日と28日の日曜。各税務署で。所得税・復興特別所得税、個人消費税、贈与税の申告書の受け付け(8時半~17時)と作成アドバイス(9時15分~17時)を行います。国税の領収と電話相談は行いません。混雑時は受け付けを早めに締め切る場合があります。川崎南税務署?222-7531、川崎北税務署?852-3221、川崎西税務署?965-4911。財政局市民税管理課200-3907。川崎市医療費助成制度の医療費払い戻し手続きが変更に28年3月から市の福祉医療証等(?小児医療費?ひとり親家庭等医療費?重度障害者医療費?小児ぜん息患者医療費?成人ぜん息患者医療費助成制度)と国の公費負担医療制度の受給者証などを医療機関等で同時に提示すると、福祉医療証等助成対象分の保険医療費の自己負担が無くなり、払い戻し手続きが不要になります(ただし?は対象医療の1割自己負担)。対象医療機関等・・・???県内??市内。※これまでと同様に、県外(?は市外)の医療機関等で受診した場合や、福祉医療証等を提示しなかった場合などは、引き続き払い戻し手続きが必要です(?は市内医療機関のみ対象)。詳市民意見(パブリックコメント)募集各締め切りまでに必要事項も一緒に直接、郵送、FAX、市ホームページで提出してください。※いずれも書式自由。資料は各提出先、区役所、市ホームページなどで公開中(?は2月18日から)。名称?川崎駅周辺総合整備計画改定(案) ?川崎市協働・連携の基本方針(案)提出名称提出2月20日(消印有効)までに〒210-8577まちづくり局市街地整備推進課?200-2743、200-3967?川崎市立病院中期経営計画2016-2020(案)1月29日から2月29日(消印有効)までに〒210-8577病院局経営企画室?200-3854、200-38382月24日(消印有効)までに〒210-8 5 7 7総合企画局自治推進部?200-0387、200-3800?密集市街地の改善に向けた新たな重点対策地区の選定と取組方針(案)3月18日(消印有効)までに〒210-8577まちづくり局市街地整備推進課?200-3011、200-3967細はお問い合わせください。???こども本部こども家庭課?200-2695、200-3638?健康福祉局障害福祉課?200-2696、200-3932?健康福祉局環境保健課?200-2487、200-3937。個人番号カードを使いコンビニで各種証明書の取得が可能に1月22日から全国のセブン-イレブン、ローソン、ファミリーマートなどのコンビニで、個人番号カードを使い、住民票の写し、住民票記載事項証明書、印鑑登録証明書、各種税証明書、戸籍証明書、戸籍の附票の写しが取得できるようになりました。サービス提供時間は6時半~23時(戸籍証明書、戸籍の附票の写しは7時半~19時)。市民・こども局戸籍住民サービス課?200-2259、200-3912。川崎駅北口自由通路関連事業の工事着手のお知らせJR川崎駅東口(東京側)で、2月から「アゼリア接続屋根・エレベーター整備」工事が始まります。工事中は、東口駅前広場の一部を工事ヤードとして使用します。まちづくり局市街地整備推進課?200-2036、200-3967。住宅リフォーム・マンション管理無料相談窓口の移転4月5日から住宅相談とマンション管理相談の窓口を移転します。移転先…高津区溝口1-6-1クレール溝口2階。相談は予約制(電話で火~土曜の9時~12時、13時~16時)。市まちづくり公社ハウジングサロン?822-9380(4月1日までは211-7851)。まちづくり局住宅整備課?200-2997、200-3970。市議会テレビ座談会「予算議会を前に」28年度予算案について各会派の代表者が見解などを語ります。2月14日? 20時~20時55分。tvk(テレビ神奈川)で。議会局広報・報道担当?200-3364、200-3953。市バス1日乗車券・回数券の料金などの変更について◎変更日時…4月1日の始発から券種IC(大人)1日IC(小児)乗車券家族回数券大人用小児用料金・つづり枚数510円260円800円5,000円(210円券×28枚)1,000円(110円券×10枚)◎変更前の家族1日乗車券…差額200円を現金で支払い、使用可能。払い戻しを希望の場合は、変更日から90日以内に限り手数料無料。交通局管理課?200-3235、200-3946。市バスの路線変更などについて4月1日から杉01系統・小杉駅前(北口) ~井田病院を小杉駅東口発着に変更します。また、元住吉止まりの一部系統を小杉駅東口に延伸するなど見直しを行います。詳細は後日停留所などでお知らせします。交通局運輸課?200-3232、200-3946。社会教育に関する市民委員?社会教育委員…市の社会教育について協議します。?社会教育委員会議専門部会委員…図書館、青少年科学館、日本民家園、青少年教育施設について協議します。資格・人数…20歳以上で市内在住1年以上(市職員と市付属機関などの委員を除く)、??各2人。任期…5月1日(一部部会は6月1日)からおおむね2年間。2月29日(消印有効)までに直接か郵送で〒210-8577教育委員会生涯学習推進課?200-3303、200-3950。[選考]。※小論文のテーマなど申し込みの詳細は同課、区役所などで配布中のチラシか市ホームページをご覧ください。わくわくプラザ申し込み受け付け◎わくわくプラザ…放課後、土曜、夏休みなどに、小学校施設を利用して児童の遊びや生活の場を確保します(18時まで)。対象:市内在住か市立小学校在学で4月から小学1~6年生になる児童。◎子育て支援・わくわくプラザ…わくわくプラザ終了後の居場所と安全を確保します(19時まで)。対象:わくわくプラザを利用していて、保護者が仕事などで18時までに迎えに来られない児童。費用:月額2,500円。所在小学校さくら小・大島小東大島小菅生小・犬蔵小稗原小宿河原小・登戸小片平小・栗木台小はるひ野小・岡上小その他の小学校問い合わせ先ふれあい館?276-4800、287-2045菅生こども文化センター? 976-0444KFJ多摩すかいきっず?934-0801、934-0802児童育成会コッコロ?987-8110、987-3877かわさき市民活動センター?430-5603、430-5577いずれも3月1日から随時、平日授業終了後~18時、土曜・夏休み期間など8時半~18時に、保護者が申込書を直接、各小学校のわくわくプラザ室へ。現在利用中で28年度も利用を希望する人も要申し込み。こども本部青少年育成課?200-3083、200-3931。※申込書はこども文化センター、わくわくプラザ室で配布予定。「かわさき市政だより」の見方・・・イベントなどで特に記載のないものは無料、参加自由。参加の対象者は、市内在住・在勤・在学の人=申し込み、=問い合わせ先、直接=直接来所。時間は24時間表記です