ブックタイトルかわさき市政だより

ページ
2/4

このページは かわさき市政だより 2016年1月21日号 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

かわさき市政だより

02か全市版わさき市政だよりお知らせ2016年(平成28年) 1月21日号No.1129講座などへの参加申し込み次の要領で必要事項を、特別に指示のある場合はその内容も併せて記入してください。●往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください。●申し込みは原則1人1通。●市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみの記入で届きます。●講座名・催し名(日時・コース名)●郵便番号・住所●氏名・ふりがな●年齢●電話番号※文字が消せるボールペンは使わないでください年金受給者と給与所得者の一部に対する税の申告相談東京地方税理士会各支部が、下表の通り行います。いずれも10時~12時、13時~16時(受け付けは各終了30分前まで。混雑した場合は早めに締め切ることがあります)。対象…?か?に該当する人。?公的年金等受給者で確定申告書を提出する人?年金受給者か給与所得者で医療費控除の還付申告書を提出する人。※収入金額が800万円を超える人、相談内容が複雑な人、申告書の提出のみの人はご遠慮ください。日程会場・2月9日(火)10日(水)2月23日(火)2月21日(日)幸区役所4階会議室川崎南支部?233-5340、244-9383高津区役所5階会議室川崎北支部?888-9911、852-1695川崎西税理士会館(新百合ケ丘駅北口徒歩2分)川崎西支部?959-2451、959-5226財政局市民税管理課200-3907。会社などの健康保険被扶養者認定の確認を会社などの健康保険の被扶養者として認定された親族は市国民健康保険の資格がなくなります。認定対象…年収が130万円(60~74歳の人と障害厚生年金などの受給該当者は年収180万円)未満で、会社などに勤務する人と同一生計を営んでいる75歳未満の人。詳細は扶養者の勤務先が加入している健康保険組合などにお問い合わせください。区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係。28年度保育所利用保留についての相談市では28年度保育所などの利用調整結果を1月29日に郵送します。利用保留となった人を対象に利用相談や川崎認定保育園の案内を2月1日から行います。実施期間や時間などは市政だより2月1日号の各区版をご覧ください。区役所児童家庭課、地区健康福祉ステーション。総合教育会議の開催教育委員会と市長が、市の教育の課題や目指す姿などを協議する会議を傍聴できます。2月4日? 15時半~17時(開場15時)。総合教育センター第1研修室で。当日先着50人。総務局政策調整担当?200-3258、200-3950。成年後見制度に関する催しいずれも2月20日?。総合福祉センター(エポックなかはら)で。◎市民相談会…弁護士などの専門家が、成年後見制度などの相談に乗ります。10時~12時。15人程度。2月12日(必着)までに申込書を郵送かFAXで下記まで。[選考]。※申込書は区役所、市民館、図書館などで配布中。市ホームページからもダウンロードできます。◎成年後見制度シンポジウム…制度の現状や今後の展望について考えます。13時半~16時半(開場13時)。大会議室で。当日先着150人。〒211-0053中原区上小田中6-22-5市あんしんセンター?739-8727、739-8738。市役所の一部移転のお知らせ移転局移転部署移転先上下水道局健康福祉局市民・こども局サービス推進課、営業課、水道管第2庁舎理課、水道計画2階課、設計課、工業用水課臨時福祉給付金担当ソリッドスクエア西館10階庶務課、企画課、市民活動推進課、川崎フロン区調整課、戸籍住ティアビル民サービス課、人7階・9階権・男女共同参画室、市民文化室本庁舎の耐震対策に伴い、表の通り仮移転します。業務開始日は上下水道局が1月25日?、健康福祉局と市民・こども局が2月8日?です。電話・FAX番号は変わりません。総務局庁舎管理課?200-2081、200-3749。図書館の休館◎川崎図書館?200-7011、200-1420…2月21日?はビル保守点検のため休館。◎高津図書館?822-2413、844-7594…2月15日? ~19日?は館内特別図書整理などのため休館。各図書館。巡回市民オンブズマンの開催市政への苦情を聴きます。2月12日?、9時~12時、13時~16時。幸区役所で。市民オンブズマン事務局?200-3691、245-8281。市立学校臨時的任用職員・非常勤講師の登録者市立学校の産休代替などとして勤務します。要教員免許。詳細は問い合わせるか市ホームページをご覧ください。登録・1月26日~3月29日の火曜、13時半~16時。必要書類と印鑑を持参し直接、教育委員会教職員課?200-3843、200-2869。市非常勤嘱託員(児童相談所)児童相談所での相談業務や日中・夜間児童指導員業務などを行います。資格…児童福祉司任用資格があるか同等の能力がある人。任期・勤務…4月1日~29年3月31日(更新あり)。週2~4日。人数…若干名。詳細はお問い合わせください。1月29日までに電話で、こども家庭センター?542-1234、542-1728。[選考]体験型農園新規利用者農業者の指導で野菜などを作ります。募集農園…?やまだ農園(宮前区平)?三平果樹園(多摩区登戸)?石塚農園(麻生区高石)?さむはら農園(麻生区古沢)?カルナファーム(麻生区岡上)。期間…3月中旬~29年1月下旬。詳細は案内をご覧ください。2月5日(必着)までに希望農園と人数も記入し往復ハガキで〒213-0015高津区梶ケ谷2-1-7農業振興センター?860-2462、860-2464。申し込みは1世帯1通。[抽選]。※案内は同センター、区役所などで配布中。市ホームページでもご覧になれます。障害者施設利用者の苦情解決第三者委員会協力員施設を訪問し、サービスに対する苦情などの聞き取りをします。対象・人数…30歳以上、若干名。月1回程度の訪問活動。謝礼3,000円程度。書類選考後、面接あり。2月12日(必着)までに、顔写真(裏面に氏名を記入)を貼り、志望動機を記入した履歴書を郵送で〒213-0011高津区久本3-6-22市障害福祉施設事業協会?829-6610、829-6620。[選考]。健康福祉局障害計画課?200-3796、200-3932。市民意見(パブリックコメント)川崎市ワンルーム形式集合住宅等建築指導要綱の改正への市民意見。提出・2月15日(消印有効)までに必要事項と意見(書式自由)を直接、郵送、FAX、市ホームページで〒210-8577まちづくり局建築指導課?200-3088、200-0984。※資料は同課、区役所、市ホームページなどで公開中。かわさき演劇まつりオーディション&ワークショップ子どもも大人も楽しめる舞台を一緒に作りませんか。募集人数は20人程度。演目…「ブンナよ木からおりてこい」。日時・場所…2月28日?、3月20日?、13時~16時。すくらむ21他で。2月14日までに電話かFAXで、かわさき演劇まつり実行委員会?511-4951、533-6694。市文化財団?222-8821、222-8817。※詳細は区役所、市民館などで配布中のチラシをご覧ください。3R推進講演会生ごみの減量・リサイクルがテーマの講演と「川崎市一般廃棄物処理基本計画」の改定についての報告を行います。1月26日? 14時~16時(開場13時半)。高津市民館大ホールで。当日先着700人。環境局減量推進課?200-2580、200-3923。電力小売りの全面自由化に関するセミナー4月から始まる電力小売りの全面自由化に関する正しい知識や、トラブルを未然に防ぐための注意点などを紹介します。2月1日? 14時~16時半。産業振興会館で。20人。1月25日から市政だよりを見たと記入しFAXかメールで環境局地球環境推進室?200-2508、200-3921、30tisui@city.kawasaki.jp [先着順]市民公開講座「血糖値が気になる方へ」糖尿病についての基礎的な情報、早期治療や予防の大切さについての講演。2月4日? 14時~15時(開場13時半)。井田病院2階会議室で。当日先着50人。井田病院地域医療部?766-2188、788-0231。介護予防いきいき大作戦啓発イベント講師・梶原しげる氏(フリーアナウンサー)=写真=による講演と市民団体の活動発表など。 2月5日? 13時~17時(開場12時)。高津市民館大ホール、大会議室で。当日先着600人。健康福祉局高齢者在宅サービス課?200-2651、200-3926。潜在保育士等支援研修資格のある未就業の人、養成校卒業見込み者、資格取得予定者が対象。実践的な内容の研修で、保育現場への復帰につなげます。2月5日~3月7日、全8回を予定(1回のみの参加も可)。総合自治会館、総合福祉センター(エポックなかはら)で。50人。詳細はお問い合わせください。1月25日から電話で、こども本部保育課?200-3709、200-3933。[先着順]「かわさき市政だより」の見方・・・イベントなどで特に記載のないものは無料、参加自由。参加の対象者は、市内在住・在勤・在学の人=申し込み、=問い合わせ先、直接=直接来所。時間は24時間表記です