ブックタイトルかわさき市政だより

ページ
4/22

このページは かわさき市政だより 2015年11月1日号 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

かわさき市政だより

26年度市一般会計決算のあらまし市税収入は過去最高となるものの、引き続き厳しい財政状況市職員の給与などの状況04 かわさき市政だより全市版2015 年(平成27 年) 11 月1 日号 No.1124「かわさき市政だより」21日号は、新聞折り込みで配布の他、市公共施設、市内の一部の駅・金融機関・スーパー・コンビニなどで配布しています 26 年度市決算の概要を報告します。詳細は問い合わせるか、市ホームページをご覧ください。 市では、27年4月1日現在、13,189人の職員が市民生活に関わるさまざまな分野で働いています。これらの市職員に支払われる給与などの状況を紹介します。 市税収入が過去最高となるものの、扶助費(子育て支援、高齢者福祉などの経費)が引き続き増大し、実質収支(剰余金)は1億8,000万円の黒字でした。給与決定の仕組み 市職員の給与は、毎年、下図の仕組みで決定されます。? 市人事委員会が市内民間企業の給与を調査し、市職員の給与と比較します。? 調査結果を基に市長と市議会に勧告を行います。? 勧告を踏まえて、市長は、市職員の給与水準を民間に準じさせるとともに、国や他 の地方公共団体との均衡を考慮した条例の見直し案を市議会に提出します。? 市議会の議決を経て条例で給与が定められます。 職員の給与、勤務条件、福利厚生など広範にわたる「人事行政の運営などの状況(26年度)について」は、11月30日から区役所や市ホームページなどで閲覧できます。人事行政の公表給与平均給与月額と平均年齢            27年4月1日現在初任給(一般行政職、月額)          27年4月1日現在※「平均給与月額」とは給料に諸手当を加えたものの平均月額です※地域手当を含みます手当                     27年4月1日現在財政局財政課? 200-2184、200-3904総務局労務課? 200-2131、200-3754待機児童対策等々力陸上競技場の整備一般会計決算の状況中高一貫教育校の整備仮称リサイクルパークあさおの整備区分平均給料月額平均給与月額平均年齢一般行政職331,718 円472,262 円41 歳1 月技能労務職336,837 円432,048 円49 歳1 月区分市国大学卒201,152 円202,944 円高校卒161,840 円159,152 円扶養手当配偶者・・・・・・・・・ 15,300 円他の扶養親族・・・ 6,800 円地域手当給料月額・扶養手当・管理職手当の12%住居手当借家・・・・・・・・・・・16,500 円通勤手当運賃等相当額55,000 円(月額)まで全額他の手当管理職手当・初任給調整手当・時間外勤務手当・特殊勤務手当・宿日直手当など期末・勤勉手当年2 回に分けて支給される一時金(ボーナス)退職手当退職時に支給される一時金(退職金)歳入総額 6,113億1,700万円歳出総額 6,073億1,800万円歳出総額414,100円100.0%子育ての支援に64,200円15.5 %保健・医療・福祉の充実に118,300円 28.6 %道路・公園緑地・河川・下水道の整備と安全なまちづくりに学校教育と 62,900円 15.2%生涯学習に35,100円 8.5 %※27年4月1日現在の推計人口(1,466,444人)により算出地域経済の発展に2 5 , 9 0 0 円6 . 2 %行政運営に20,200円 4.9%計画的なまちづくりに20,000円 4.8%環境・リサイクルに19,000円 4 . 6 %区政の振興に12,000円 2.9 %港湾の整備に9,300円 2 . 3 %共生と参加のまちづくりに6,300円 1.5%交通・水道の経営安定に1,300円 0.3%その他19,600円 4.7%歳入の特徴 市税の増、消費税率の引き上げによる地方消費税交付金の増、子育て世帯臨時特例給付金・臨時福祉給付金の給付による国庫支出金の増、等々力陸上競技場の整備による市債の増などにより、増加しました。歳出の特徴 待機児童対策をはじめとした「安心のふるさとづくり」の実現と公共施設の再整備のため、以下の事業に重点的に取り組んだことにより、増加しました。財源対策 市税や地方消費税交付金は増加したものの、臨時財政対策債(財源の不足を補うために特例として発行される地方債)が大幅に減少しました。そのため、減債基金(市債の償還に備えるための積立金)から32億円の新規借入を行い、収支不足に対応しました。24~26年度の借入金の累計は126億円となっています。健全化判断比率 財政の健全性を判断する基準は、全てクリアしています。指 標本市の状況早期健全化基準内  容実質赤字比率ー(赤字でない) 11.25% 一般会計などの実質的な赤字を示すもの連結実質赤字比率ー(赤字でない) 16.25% 全会計の赤字や黒字を合算し、全体の赤字の程度を示すもの実質公債費比率8.2% 25.0%長期の借入金やこれに準じた経費の額の大きさを指標化し、実質的な元利償還費の水準を示すもの将来負担比率115.3% 400.0%一般会計等借入金や将来支払っていく可能性のある負担などの現時点での額の程度を指標化し、将来的に財政を圧迫する可能性が高いかどうかを示すもの38億1,900万円翌年度繰越財源実質収支1億8,000万円市民1人当たりの決算額(一般会計)? ???市内民間企業の給与給与条例改正市議会市 長市職員の給与人事委員会勧告人事委員会可 決条例案提出比 較完成イメージ