ブックタイトルかわさき市政だより

ページ
14/22

このページは かわさき市政だより 2015年10月1日号 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

かわさき市政だより

たかつ区版高津区ホームページ http://www.city.kawasaki.jp/takatsu/ [区版]は区の情報を中心に掲載しています。高津区統計データ (平成27年9月1日現在) 人口 : 22万7,850人世帯数: 10万8,823世帯2015 年(平成27 年)10月1 日発行10第14回高津地区防災訓練 日にち:11月7日? 場所:久地小学校 詳細は区役所危機管理担当まで。?861-3146 編集:高津区役所企画課(?861-3131 861-3103)竣工直後の岡本かの子文学碑(二子神社境内)(昭和37年) 郷土の誇りを伝える活動として、市民主体で建設計画が進められました。ふるさとアーカイブ 町内会・自治会、民生委員、老人クラブといった地域の団体に加え、民間事業者などと連携して、高齢者を見守る「高津区高齢者見守りネットワーク事業」を行っています。異変があれば、地域包括支援センターや区役所に連絡。適切な支援につなげます。 今年度も高津・橘地区では協力団体・事業者を対象とした交流会・講演会を開催し、見守りが必要な高齢者についての共通理解を深めました。 また、地域の見守り活動や、近隣がつながりあうサロンなどの立ち上げを行う町内会・自治会や団地などに講師などを派遣して、取り組みの支援も行っています。 認知症サポーターは何か特別なことをする人ではありません。認知症について正しく理解し、認知症の人や家族を温かく見守る支援者として、自分のできる範囲で活動を行います。あなたも認知症サポーターになりませんか。日時 11月14日?14時~16時場所 区役所5階会議室定員 60人講師 中根一氏(帝京大学付属溝口病院)10月15日から電話かFAX(住所・氏名・年齢・電話番号を記入)で区役所高齢・障害課?861-3255、861-3249。[先着順]  10月18日?に親子運動会を開催します。自由参加の競技も多数あります。荒天中止。●高津地区 8時~15時半。場所…高津中学校区役所地域振興課?861-3144、861-3103●橘地区 9時~15時半。場所…橘中学校橘出張所?777-2355、777-4299 区では、27年度高津区市民提案型協働事業として、NPO法人コスモスと協働で、「ふらっと来て友達ができる場所」「新しいことを始めるきっかけがある場所」をコンセプトに、高齢者の地域サロン「ふらっとサロン」を実施しています。 高齢者が気軽に訪れ、積極的に交流し、自分の特技を生かして活動するための場所となることを目指しています。 これまでの「ふらっとサロン」では、写真の撮り方・撮られ方や笑いの効用についての講座などを開催しました。 「ふらっとサロン」は28年2月まで毎月第3木曜にコミュニティカフェ・ココデ(久本1-6-2)で開催します。(参加には事前申し込みが必要です) ぜひ気軽にお問い合わせください。 区内には町内会・自治会活動をはじめとした地域活動や趣味の活動など、さまざまな活動に活発に取り組んでいる高齢者が多くいます。区の高齢化率(65歳以上の人口の割合)は、27年4月1日では17%と全国と比較すると低い状況にあるものの、10年後には20.9%となり、その後、超高齢社会が到来する見込みとなっています。また、現在も区内の一部の地域や公営住宅などでは、先行して高齢化が進んでいる状況です。 区ではこうした中でも、住み慣れた地域で安心して暮らしていけることを目指して、さまざまな取り組みを進めています。区役所高齢・障害課?861-3255、861-3249地域で見守り、支え合うあなたの力が必要です!認知症サポーター養成講座高津地区・橘地区親子運動会毎年、子どもからご高齢の人まで大勢参加しています。みなさん遊びに来てください。高齢者が集い、交流する機会(居場所)をつくるさまざまな種目で盛り上がります 認知症予防に効果的な生活習慣(食事・運動・脳の活性化方法)について学びます。日時 11月20日?13時半~15時場所 区役所5階会議室定員 区内在住の50人講師 NPO認知症予防サポートセンター職員10月19日から電話かFAX(住所・氏名・年齢・電話番号を記入)で区役所地域保健福祉課?861-3313、861-3307。[先着順]介護予防普及啓発講演会「はじめてみませんか、みんなで10歳脳力アップ↑」